FE「トラキア776」プレイ記録(1−3)

初めに

さあ山場を迎えます。仲間も出揃ってきます・・・・サラに早く会いたいです。
ここからはロプトマージとの戦闘が多くなりますが、リワープの杖を多量に入手して後半はサラやナンナやリノアンが飛びまくるようにしたいと思います。もちろんサフィとティナもクラスチェンジさせて飛びますよ〜〜。(爆)

このページは第14章〜第21章外伝までの記録です。


第1章〜第7章    第8章〜第13章     第22章〜最終章

第14章「総攻撃」

予定通りマチュアをクラスチェンジ、ディーンがダインの書を渡してマチュアは中央階段に仁王立ち・・・女の子に失礼かな?(笑)
セイラムも攫ってもらうために出陣・・・うまくいけば良いけどな。(ディーンもホメロスも攫ってもらう)ここの敵は西側からしか離脱しないから制限ターン内に離脱するかどうかが問題。

カリンが左下、エダが左上、セルフィナが左中央、ディーンが右下、リーフが右中央と1ターン目に5軒の民家を訪問。サフィはオルエンにMアップをかけ、オルエンはまず左の2体のアーチをサンダーストームで倒す。ラーラの踊りで1ターンで済ませ2ターン目にやはり右の2体を倒す。アーチさえ倒してしまえばあまり怖くない。

右通路にリーフ、左通路に待ち伏せ覚えたマリータ、中央にマチュアの3人で階段から上で壁となる。ナンナはホメロスを仲間にしてからリーフの後ろでサポート、タニアがホメロスの持ち物を剥ぎ取って(1ターン目にはディーンの持ち物も受け取ってる。)から最後の民家を訪ねる。カリンとエダは左上の方で男共を担いで次々と敵前に降ろす・・・もちろん体格は良く確認してね。ディーンは重いので降ろしてから戻ると壁ギリギリになる・・・・エダはラーラの踊りで戻したけどカリンは・・・ボーアーマーの攻撃をナイス回避。相変わらず危ない橋を渡るプレイヤーでした。(汗)

オルエンとセルフィナも積極的にヒットアンドウェイで攻撃・・・一番危なかったのがマリータだったけど、と言うかマチュアのいる中央へは敵があまり来ずマリータとリーフにばかり向ってくるものだからマリータのダメージが蓄積。サフィのリブローで回復。ティナはスキルリングと聖水を使ってサンダーストームをシーフ・・・ミスらなかったよ。ライブは何回もミスったけど。(爆)ジェネラルはマチュアのレイピアとオルエンのウィンドで倒す。

6ターン目に敵が少なくなったので隙をみてカリンが右下の民家訪問・・・8ターン目に現れるトラキア竜騎士軍団に追いかけられないようマップ右端に待機。ドラゴンライダーは倒すといい経験値になるので、マチュアとオルエンで2体ずつ倒す。

10ターン防衛して終了・・・・・ディーン達を攫ったアーマーも無事離脱を確認。

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 46 15 3 10 17 15 13 7 8 剣A ---
ナンナ 20 31 11 10 17 19 17 5 4 8(5) 剣B杖A 23
マチュア 6 45 20 7 20 20 15 16 10 6 剣A斧E 30
マリータ 20 41 20 11 20 20 17 10 10 7 剣D 20
カリン 20 34 12 12 10 20 20 8 4 11(8) 剣B槍C 20
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 14 13 6 剣A 24
タニア 20 32 8 3 16 20 17 5 4 7 弓A 7
セルフィナ 20 31 13 5 15 20 11 10 8 8(5) 弓A 9
オルエン 13 33 11 18 17 15 13 7 8 8(5) 剣C炎D雷A風D 15
エダ 5 22 7 3 6 9 12 9 5 8() 剣D槍B 0
サフィ 20 27 6 17 20 20 9 1 3 5 杖A 12
ティナ 2 14 0 3 4 5 16 0 3 5 杖E 12
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

リノアンが倒されたり居なくなったりしたらディーンもいなくなるけど、リノアンはディーンがいなくても大丈夫なのは???(笑)

第14章外伝「自由を求めて」

カリンをクラスチェンジさせるかな・・・・と思ったけどこの章ではエダとリノアン、それにまだまだマチュアを育てないといけないので書が足りないと思いクラスチェンジはお預け。サフィとティナがお休み。

エダはレベルが低いけど銀の槍とキラーランスが装備できるので、ペガサスには銀の槍でダークマージにはキラーランス(捕縛狙い)で攻撃させる。莫大な経験値が入るのであっと言う間にレベルが上がる。もちろんリノアンもトーチやライブだけでもレベルアップ・・・・それに比べたらマチュアやオルエンはペガサス倒しても微々たる経験値。。。。

カリンをエダのサポートにしてラーラの踊りも使って殆どの経験値をエダに集中・・・防衛ラインは中央の山の下あたり。セルフィナがよく攻撃されてダメージを受けるけどリノアンのライブが振れるので好都合。(ニヤリ)リワープは後でもかなり取れるので適当に・・・・エダは2回ほどヨツムシガンドで毒になった。レストはもったいないので毒消しを使う。市民はカリンで運んで歩兵が担いでおいた。

20ターンぐらいでペガサスやダークマージの攻撃が収まるので全員山越え。ボス近くのダークマージはリザイア装備のリノアンで誘き出して倒し、ボスのフェンリルはラーラ囮で撃ち尽くさせた。

マーシナリーはラーラが誘き出しキラーランスを盗みマチュアの斧必殺で倒す。今度はボスのコッダを利用してリノアンのレベル上げ・・・ラーラが傷薬を渡しておいてサンダーでチクチクする。結局LV18になったところで必殺が出てコッダを倒す。市民は予め離脱させてSドリンク5個手に入れておいた。

全員離脱して終了。エダもリノアンも面白いようにステが上がったので納得。(ニコ)


クリアターン:52

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 46 15 3 10 17 15 13 7 8 剣A ---
ナンナ 20 31 11 10 17 19 17 5 4 8(5) 剣B杖A 33
マチュア 7 46 20 7 20 20 16 16 11 6 剣A斧E 35
マリータ 20 41 20 11 20 20 17 10 10 7 剣D 20
カリン 20 34 13 12 11 20 20 9 4 11(8) 剣B槍B 24
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 14 13 6 剣A 48
タニア 20 32 8 3 16 20 17 5 4 7 弓A 11
セルフィナ 20 31 13 5 15 20 11 10 8 8(5) 弓A 15
オルエン 13 33 11 18 17 15 13 7 8 8(5) 剣C炎D雷A風C 19
エダ 16 32 16 5 10 15 14 15 7 10() 剣D槍B 23
サフィ 20 27 6 17 20 20 9 1 3 5 杖A 0
ティナ 1 14 0 3 1 5 15 0 3 5 杖E 0
リノアン 18 25 2 13 15 16 18 9 4 5 杖C炎E雷E風E光B 41
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

リノアンは守備中心に上げてたら魔力が上がらなかった。(汗)

第15章「二つの道」

リノアン市長様がお疲れでお休み。(爆)
ここはラルフを毒にしてナンナ・サフィ・ティナのレベル上げをするマップ・・・・・決まってる訳じゃないけどね。(アハハ)

クラスチェンジは後にしてマチュアに聖戦士の書を沢山持たせておく。まずナンナはリーフを担ぎラーラの踊りで上の民家にリワープする。サフィは道具屋の上の民家にリワープ、カリンでマチュアをエダでマリータを運ぶ。その後カリンは左のウルの書をくれる民家を訪問し、エダはラーラ・ティナ・タニアの順に運ぶ。

オルエンは左上からの山賊をセルフィナは右上からの山賊を退治する。リーフ達は余裕があれば民家を訪問しておく、ラルフとの会話は急がない・・・・ウォーリアが前に出てくる頃に会話しウォーリアの毒の弓でラルフが毒になるまで対峙させる。ラルフが毒になったらカリンで担いで教会付近で待機しておき、セルフィナが来たらラルフを渡す。

山賊達はそう大したことないし、シーフを倒すと80〜100の経験値になるのでなるべくマチュアに倒させる。シャナムが出てきたらマリータで会話・・・・いつみても面白い奴だ。。。(笑)そのあとキルソード持ちのソードファイターや銀の剣持ちのシーフなんかが現れるのでラーラで漏れなく頂いておいた。ソードファイター以外はこちらに攻撃せず教会の方へ向おうとするので横一線に並んで阻止しておき、ラーラで武器を盗みマチュアで倒す・・・・この繰り返し。オルエンも2体ほどシーフを倒してレベルアップ。

全ての山賊を倒したら、ナンナ・タニア・カリン・セルフィナ・サフィがクラスチェンジ・・・・ティナもクラスチェンジさせるので手持ちのナイトプルフ使いきり。(笑)

まずティナからラルフの毒ダメージを回復してレベル上げ、次にナンナ、ティナがクラスチェンジしたところで残りのライブが5セットぐらいしかないのでサフィとティナはLV10ちょいで終了。職業を省みない姉妹のステータスに爆笑しながらリーフが教会に入って終了。


クリアターン:232

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 46 15 3 10 17 15 13 7 8 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 75
マチュア 13 52 20 10 20 20 19 16 11 6 剣A斧E 58
マリータ 20 41 20 11 20 20 17 10 10 7 剣C 44
カリン 1 34 15 14 13 20 20 10 5 12(8) 剣B槍C 25
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 14 13 6 剣A 79
タニア 1 32 10 4 19 20 17 7 5 8 弓A 14
セルフィナ 1 31 15 6 18 20 11 12 9 9(6) 弓A 21
オルエン 15 35 12 18 19 15 13 9 9 8(5) 剣C炎D雷A風C 31
エダ 19 34 18 7 11 18 16 15 7 10() 剣D槍B 23
サフィ 13 37 16 20 20 20 10 8 7 6 杖A光E 45
ティナ 13 39 10 20 20 20 20 15 13 7 杖B光E 98
リノアン 18 25 2 13 15 16 18 9 4 5 杖C炎E雷E風E光B 0
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

サフィの力をタニアに、ティナの体格の3分の1をラーラに分けてあげたい。(爆)

第16章「ノルデンライン」

いやはや500ターン越えしてしまった。(アハハ)

出撃は9人+1:リーフ・ナンナ・ラーラ・カリン・セルフィナ・タニア・ティナ・リノアン・オルエンそれにラルフ。。。。Sドリンクが最後までもつか不安だな。。。(汗)

カリンは単独で右へ飛んでナイトプルフを貰いにいく。ナンナ先頭で進みアーチはオルエンのサンダーストームで倒す。左からくる海賊はセルフィナで倒す。イリオス隊は、まずティナがスリープの剣を1本シーフしリーフが受け取っておく。イリオスの部下が近づいたらリーフとナンナでスリープ剣を2本とも確保、イリオスもナンナで眠らせ身ぐるみ剥いで捨てる。(爆)

そのままケンプフ隊へ突入しオルエンで倒したいところだったが間に合わずナンナで倒す。スルーフも仲間にし、ボス周辺のアーマーを誘き出してキラーランスを盗みラルフを捕縛させる。(こいつからもキラーランスを頂いた。)

コノモール隊は1体を攻撃すると離脱しようとするが・・・・背後はカリンで通せんぼしてるので身動きできない。コノモールもスリープの剣で眠らせ装備を奪って開放・・・・おっとこれだとまた後で出てくるんだっけ?まあ、いいか。(爆)

ウロチョロしてる海賊共を倒したら大レベル上げ大会の始まり・・・・まずカリンがブルックの間接攻撃を受けてレベルを上げる。弓とマスターランスが壊れたら今度は壊れた剣で攻撃してナイトキラーを壊し、カリンの剣レベルがA・・・さらに壊れた槍で槍レベルもA。続けてタニア・オルエン・セルフィナ・ティナのレベルを上げてたら500ターン・・・・3時間近くかかったかな。。。(核爆)

カリンとタニアはLV15を越えるともらえる経験値が10を切るので適当なところで切り上げ。カリンがLV18ながらHP・体格・移動以外MAX(降りた状態)、しかも移動も14もある・・・・最初の力と技と守備の無さは何処へいったのだろうか。セルフィナのステも大したものだし・・・余は満足じゃ!(爆)


クリアターン:520

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 46 15 3 10 17 15 13 7 8 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 12
マチュア 13 52 20 10 20 20 19 16 11 6 剣A斧E 0
マリータ 20 41 20 11 20 20 17 10 10 7 剣C 0
カリン 18 50 20 20 20 20 20 20 7 14(11) 剣A槍A 99
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 14 13 6 剣A 25
タニア 17 49 20 11 20 20 20 14 6 10 弓A 99
セルフィナ 20 49 20 17 20 20 20 20 14 10(7) 弓A 99
オルエン 20 40 15 20 20 18 20 12 9 8(5) 剣C炎D雷A風C 85
エダ 19 34 18 7 11 18 16 15 7 10(7) 剣D槍B 0
サフィ 13 37 16 20 20 20 10 8 7 6 杖A光E 0
ティナ 20 46 14 20 20 20 20 18 13 8 杖B光E 52
リノアン 20 26 2 15 17 18 20 9 4 5 杖C炎E雷E風E光B 19
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

今回のプレイは結構移動が上がるロードだな。。。。タニアはナンナより速い。(笑)

第17章「レンスターゲイト」

出撃メンバー:リーフ、ナンナ、ラーラ、カリン、エダ、マリータ、マチュア、サフィ、リノアン、スルーフ(荷物持ち)


なんか失敗しちゃってるかな・・・・マスタープルフが1枚しかない・・・いつもはここでサラをクラスチェンジLV20まで育てるのだけど。。。
マリータの分しかないのでサラはシスターLV20止まり。(汗)

初ターンでマリータがクラスチェンジ、ナンナが中央の島のアーマー軍団下の森のワープさせる。サフィはムーアにサイレスをかけカリンが中州にいるソルジャーを倒す。マリータは全く心配ない、流星剣と月光剣おまけに待ち伏せ・・・2ターンで手槍アーマー以外を全滅させる。

ミーシャは近寄ったところをカリンで会話、リノアンがスリープをかけておく・・・・スリープの剣だと倒してしまうしせっかく仲間になるキャラを攻撃したくないので。(笑)部下達はラーラ踊り支援のエダで倒す。カリンは上の2軒の民家を訪問したあと教会周辺のダークマージを倒す。エダは上から現れる盗賊共の退治。

サイアスが登場する前に一旦全員教会の崖下に集合、マリータはサフィのレスキューで戻す。ここまでにサラも仲間にし、ムーアの装備品も剥ぎ取ってしまってる。サイアスのスリープ3回はマチュアに・・・サフィのレストで治し、マリータは単独で中州に向かい下方からの増援を倒す。キルソード装備だからいとも簡単に全滅させる・・・こいつらの経験値はほんとにおいしいな。。。(爆)

飛んでくるダークマージは片っ端からカリンのマスターランスとエダのキラーランスで捕縛、サイアス退場後のリワープしてこないダークマージは川越しに1体ずつ捕縛・・・無傷のリワープが手に入るけど全員の持ち物がヨツムシガンドとリワープで満タンになってしまった。(アハハ)

さて次は、道具屋付近に移動してサラのレベル上げ・・・毒状態のエダにライブを振って上げる。エリートモードのエリートスキル・・・ライブ振るだけで60の経験値、あっという間にレベルマックス。(ニコ)

ロングアーチはマリータとマチュアで枯らし、2人のビショップはカリンとエダで捕縛。門前のアーマーはラーラで武器を盗みマチュアの経験値に。ボスのニカラフは1歩離れてマリータが待機しマスターアクスを壊す。マリータのステがオール20(HP・体格以外)になったところでマチュアに交替。マチュアが壊れた斧でレベル上げ・・・レベル20、斧Cになったところで最後はカリンの銀の槍で倒してリーフ制圧。

マチュアは守備がマックスいかなかった・・・魔力調整してたからかな。。。


クリアターン:156

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 46 15 3 10 17 15 13 7 8 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 27
マチュア 20 58 20 12 20 20 20 18 11 6 剣A斧C 97
マリータ 18 58 20 20 20 20 20 20 11 9 剣A 87
カリン 20 52 20 20 20 20 20 20 7 14(11) 剣A槍A 27
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 14 13 6 剣A 49
タニア 17 49 20 11 20 20 20 14 6 10 弓A 0
セルフィナ 20 49 20 17 20 20 20 20 14 10(7) 弓A 0
オルエン 20 40 15 20 20 18 20 12 9 8(5) 剣C炎D雷A風C 0
エダ 20 35 19 8 12 19 17 15 7 10(7) 剣D槍A 21
サラ 20 26 1 20 20 20 15 9 4 6 杖A炎E雷E風E光D 51
サフィ 20 41 17 20 20 20 11 9 7 7 杖A光E 37
ティナ 20 46 14 20 20 20 20 18 13 8 杖B光E 0
リノアン 20 26 2 15 17 18 20 9 4 5 杖C炎E雷E風E光B 28
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

サフィは力と幸運値を入れ替えて上げたい・・・・リフィスの薄幸が移ってしまったのかも知れないな。(爆)

第18章「レンスター帰還」

出撃:リーフ、ナンナ、カリン、ラーラ、セルフィナ、タニア、オルエン、エダ、ミーシャ、サフィ、ティナ、スルーフ(階段塞ぎ要員)

有名な8馬鹿の章、ゼーベイヤの部下は助けない・・・・倒しはしないで眠らせてやる、もちろんゼーベイヤもね。(笑)
ここは右としたの階段からの増援を出すと非常にウザイので塞いでしまうことにする。ワープ使えるのがナンナとサフィの2人なので、ティナに1ターン目にシーフとアンロックを使わせ杖Aにする・・・・再行動が出るまでリセット、中央の部屋のレンスター兵ソルジャーの攻撃力も10以上ないと手槍枯らしが面倒なのでそれを確認してからスタート。

配置は左にリーフ・ティナ・エダ・オルエン・カリン・スルーフ残りが右。まずティナがグスタフのマスターランスをシーフ、再行動でボディリングをアンロックで取り杖Aになる。タニアを担いだセルフィナをナンナが左側の通路の狭いところへワープ、盗賊の逃げ道を塞ぐ。サフィはラーラをリーフ達の扉前にいるアーマーの横にワープ、ラーラがきらーランスを盗む。サフィはその後ミーシャを担いで下の階段にリワープしミーシャで階段を塞いで自分はリーフ達のところへ合流。ナンナはラックリングを持った踊り子を捕縛してからリーフと合流。

一方リーフ達はエダが扉を開けたらカリンとオルエンでアーマーを倒す。リーフは左側の階段へ、スルーフも続く。ティナがリワープで右の階段を塞いだら増援の心配はない。左階段をスルーフで塞ぎ、上の階段からのソルジャーはエダの剣の練習台。キルソード持ちのアーマーは武器なしラーラで待ちうけ自軍ターンでキルソードを盗む。ラーラの横には守備力20のカリンがいるので必ずラーラが攻撃される・・・・ラーラが盗んだ武器は後ろからセルフィナが受け取りアーマーはオルエンのウィンド練習台。

前後するがオルエンは聖水を使ってから中央の部屋のレンスターアーマー以外をサンダーストームで倒しておいた。後で邪魔になるので。(ニコ)
ソルジャーの手槍はタニアを背負ったリーフとサフィ、右にナンナがエダを背負ってリワープしエダが標的になる。もう一体はミーシャで枯らした。

ここまでが結構長い手順になってしまった・・・人数が少ないし皆守備力があるものだから手槍を枯らすのに手間取ったり、逆に体格がないのでソルジャー捕縛できなかったり、セルフィナの体格が14だけど弓兵じゃ捕縛出来ないし。。。。。

やっと終わったらナンナ・カリン・ラーラがスリープの剣を装備して左上の扉から進入・・・次々とゼーベイヤの部下を眠らせる。ゼーベイヤはナンナで受け止めてやはりスリープの剣で眠らせる・・・・やっぱりラーラの体格があと1大きければな。。。。マスターアクスを盗めないや。ボスは盗めるものを全て盗んでからミーシャのレベル上げとエダ&オルエンの武器レベル上げに利用した。

最後は殆ど出番のなかったタニアのキラーボー必殺でグスタフを倒して終了。このところ時間のかかるマップが続いてる・・・レベル上げしてるからなんだけどね。(爆)


クリアターン:104

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 46 15 3 10 17 15 13 7 8 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 60
マチュア 20 58 20 12 20 20 20 18 11 6 剣A斧C 0
マリータ 18 58 20 20 20 20 20 20 11 9 剣A 0
カリン 20 52 20 20 20 20 20 20 7 14(11) 剣A槍A 32
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 14 13 6 剣A 99
タニア 18 50 20 12 20 20 20 14 6 10 弓A 5
セルフィナ 20 49 20 17 20 20 20 20 14 10(7) 弓A 2
オルエン 20 40 15 20 20 18 20 12 9 8(5) 剣C炎D雷A風A 53
エダ 20 35 19 8 12 19 17 15 7 10(7) 剣B槍A 99
ミーシャ 15 39 15 20 20 20 10 12 8 6 剣A槍A 81
サラ 20 26 1 20 20 20 15 9 4 6 杖A炎E雷E風E光D 0
サフィ 20 41 17 20 20 20 11 9 7 7 杖A光E 81
ティナ 20 46 14 20 20 20 20 18 13 8 杖A光E 34
リノアン 20 26 2 15 17 18 20 9 4 5 杖C炎E雷E風E光B 0
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

オルエンは雷と風がA・・・これで終盤敵を眠らせることができる。(にこ)
リワープの杖は便利だけど疲労がすぐ蓄積するから乱用は控えるべきかな・・・でも便利だし。(笑)

第19章「帝国の反撃」

出撃メンバー:全員

いやはや長くかかるマップだ・・・おまけにここでリーフやミーシャ・アマルダ・タニアのレベル上げをするものだがら余計時間がかかる。ターン数はそれほどでもないのだけど帝国騎兵の移動に時間がかかって・・・まあ、城前の橋まで呼び寄せてレベル上げしてるから仕方ないのかもしれないけど。(笑)

配置 上:リーフ・ティナ・リノアン・エダ・カリン・マリータ・オルエン・スルーフ
    下:ナンナ・ラーラ・セルフィナ・マチュア・タニア・ミーシャ・サフィ・サラ

上組の動き
 エダは近くの民家訪問、マリータが左上の民家、カリンは目一杯下に移動して下組のサポート&シーフ討伐。ティナはスルーフをアマルダのところへワープさせ再行動でブリザードをシーフする・・・・再行動が出なかったらリセット。リーフ・オルエン・リノアンは動かず、リノアンは傷ついた者をリブローで回復。ティナは2ターン目に戻ってくるサフィにシーフの杖をリペアしてもらいもう一つのブリザードをシーフする。

下組の動き
 サラは一番左下の民家にリワープ、再行動で訪問・・・・これも再行動が出なかったらリセット。ミーシャは騎乗して一旦上に逃げ、ナンナ・セルフィナ・タニアでコノモール隊の部下を倒す。ラーラはナンナに踊り、ナンナは中央左の民家にリワープ。マチュアは市民を一人担いでおく。2ターン目ミーシャも含めて市民を担ぎながらに一斉に城に向う。サラは続けて民家訪問、スルーフと会話したアマルダもスルーフを担いで民家を1軒訪問する。サラは3軒の民家を訪問したらリワープで帰る。

上下から近づいたキャラでシーフを倒しながら残った民家訪問、城へ帰る。ラーラの移動が6しかないのでカリンあたりで担いで人間バケツリレーしないと間に合わない。(汗)


さて橋の手前にキャラをおいてキルソード装備で敵を迎え撃ちレベル上げ・・・・まずはリーフから、次にミーシャ・アマルダ(2人とも下馬状態で戦う)最後にタニアのレベルをマックスにして終了。リーフは壊れたキルソードでもバシバシ必殺を出す・・・怒りの力は大きい。(爆)

今後のことを考えスキルM使っておいた。リーフに見切り、カリンに連続、サラに太陽・・・・サラは後半のマージ相手に地雷攻撃をしかけるので。(アハハ)

スルーフを残して全員離脱。


クリアターン:30

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 67 20 17 19 20 20 20 12 10 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 68
マチュア 20 58 20 12 20 20 20 18 11 6 剣A斧C 0
マリータ 18 58 20 20 20 20 20 20 11 9 剣A 0
カリン 20 52 20 20 20 20 20 20 7 14(11) 剣A槍A 33
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 16 13 6 剣A 99
タニア 20 52 20 12 20 20 20 15 6 10 弓A 19
セルフィナ 20 49 20 17 20 20 20 20 14 10(7) 弓A 4
オルエン 20 40 15 20 20 18 20 12 9 8(5) 剣C炎D雷A風A 53
アマルダ 20 52 20 19 20 20 20 19 14 11(8) 剣A杖C 33
エダ 20 35 19 8 12 19 17 15 7 10(7) 剣B槍A 99
ミーシャ 20 44 20 20 20 20 12 16 9 9(6) 剣A槍A 99
サラ 20 26 1 20 20 20 15 9 4 6 杖A炎E雷E風E光D 10
サフィ 20 41 17 20 20 20 14 9 7 7 杖A光E 91
ティナ 20 46 14 20 20 20 20 18 13 8 杖A光E 49
リノアン 20 26 2 15 17 18 20 9 4 5 杖C炎E雷E風E光B 3
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

ラーラにシールドリング、サフィにラックリングを使った。ミーシャにもラックリングが必要かな・・・アマルダは魔力があと1だったのにな。
いやはやお疲れの人が多いな・・・・次のマップは大丈夫かな。(爆)

第20「光の公子」

光の公子ってセリスのことだよな・・・・聖戦もトラ77もリーフがセリスの下にいるようだけど、グランベルとトラキアそれぞれの王になるのだから、もっと対等感があってもいいのになって思う。(笑)

出撃メンバー:リーフ、マチュア、マリータ、カリン、ラーラ、タニア、セルフィナ、オルエン、アマルダ、サラ、ティナ、リノアン
前2マップの酷使が響いてお疲れモード・・・・ラーラだけはSドリンク。扉のカギを買い忘れてて3個しかないので。(汗)

配置は玉座にリーフ・タニア・ティナその出口にマリータ、右宝物庫前がカリン出口にラーラ、回廊の左右がサラとアマルダ、城壁左にマチュアとオルエン右にセルフィナとリノアンという配置。扉のカギはティナ・マリータ・アマルダに持たせる。

まずサラは道具屋の前にリワープしてクラスチェンジし再行動で道具屋からサンダーを5つほど購入・・・・サンダーを全く持ってなかったのだ。(滝汗)ティナは扉を開けてからリワープで民家訪問。マリータは扉を開けて外に出る・・・後ろからリーフとタニアも追いかける。ラーラは扉を開けたら宝物庫へ、アマルダは右上の捕虜の部屋へ・・・・どうしてこいつら武器持ってるのかな??捕虜じゃなくてワープで送り込まれた敵兵?(笑)城壁の4人は壁が壊されるまでは動かない。

左からマリータ、中央にリーフ・タニア・サラ(リーフから書を受け取っておく)、右からカリンが攻め込む。アーマーキラーとレイピア・・・アーマー特効だからいずれも一撃で倒せる。他の4人も壁が壊れたら前進、ビショップ2人を捕縛。リノアンは城内に下がってリブロー役。

ロングアーチ出現の場所を間違えていて4基出現・・・2基にカリン(騎乗状態)が狙われヒヤリとしたけどナイス回避。9ターン目にラーラがトードの書を盗みマリータのアーマーキラーでボス撃破。アイアンアーチ出現の頃には全員城内へ入っていた。


クリアターン:15(防衛)

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 67 20 17 19 20 20 20 12 10 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 0
マチュア 20 58 20 12 20 20 20 18 11 6 剣A斧C 5
マリータ 18 58 20 20 20 20 20 20 11 9 剣A 10
カリン 20 52 20 20 20 20 20 20 7 14(11) 剣A槍A 44
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 16 13 6 剣A 6
タニア 20 52 20 12 20 20 20 15 6 10 弓A 27
セルフィナ 20 49 20 17 20 20 20 20 14 10(7) 弓A 7
オルエン 20 40 15 20 20 18 20 12 9 8(5) 剣C炎D雷A風A 59
アマルダ 20 52 20 19 20 20 20 19 14 11(8) 剣A杖C 38
エダ 20 35 19 8 12 19 17 15 7 10(7) 剣B槍A 0
ミーシャ 20 44 20 20 20 20 12 16 9 9(6) 剣A槍A 0
サラ 5 28 2 20 20 20 16 16 5 9 杖A炎D雷D風D光C 29
サフィ 20 41 17 20 20 20 14 9 7 7 杖A光E 0
ティナ 20 46 14 20 20 20 20 18 13 8 杖A光E 64
リノアン 20 26 2 15 17 18 20 9 4 5 杖C炎E雷E風E光B 5
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

第21章「解放戦争」

なんかボンミスばかり繰り返してた・・・エダをクラスチェンジさせてレベル上げして、最後のボスで20ってところで待機するところを間違えて竜に乗って待機、当然特効魔法に一撃でやられたり。。。。その他にも闘技場でマリータがやられたり・・・・1日放っておいてから再プレイでした。(汗)

出撃メンバー:リーフ、ナンナ、マチュア、エダ、カリン、ミーシャ、セルフィナ、マリータ、リノアン、ティナ、サフィ、アマルダ

エダがクラスチェンジして3基のアーチの範囲に入り弾枯らし&レベル上げ。砦からの増援はマリータで倒す。右下からの騎馬増援が現れたら真ん中のアーチ近くの森に移動して迎え撃ち・・・・単独行動するとトラキアのセイメトル部隊が動いてくるのでリーフ・ナンナ・マリータも移動。ドラゴン軍団はリーフ達で倒し騎馬軍団はエダが一人で倒す。池・教会周辺の敵も倒したらカリンがリノアンを教会へ運ぶ・・・・リノアンクラスチェンジ。

さて次は下の闘技場付近の敵・・・ここもエダが一人で全滅させる。エダとマチュアが一人担いで右のポイズンアーチで毒状態になる。これをリノアンとアマルダが回復してレベル上げ。リノアンLV20、アマルダ杖Aにする。

城まわりはまたもやエダ一人で頑張る・・・・ほとんど一撃なんだけどね。経験値が足りないのでアイアンアーチも弾枯らし作戦で。スリープをかけておいたビショップとプリーストはカリンとミーシャで捕縛。ボスのフラウスをエダが倒してめだくレベル20・・・・長かった。


クリアターン:124

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 67 20 17 19 20 20 20 12 10 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 22
マチュア 20 58 20 12 20 20 20 18 11 6 剣A斧C 13
マリータ 20 59 20 20 20 20 20 20 11 9 剣A 23
カリン 20 52 20 20 20 20 20 20 7 14(11) 剣A槍A 44
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 16 13 6 剣A 0
タニア 20 52 20 12 20 20 20 15 6 10 弓A 0
セルフィナ 20 49 20 17 20 20 20 20 14 10(7) 弓A 7
オルエン 20 40 15 20 20 18 20 12 9 8(5) 剣C炎D雷A風A 0
アマルダ 20 52 20 19 20 20 20 19 14 11(8) 剣A杖A 99
エダ 20 54 20 20 20 20 20 20 12 12(9) 剣A槍A 99
ミーシャ 20 44 20 20 20 20 15 16 9 9(6) 剣A槍A 1
サラ 5 28 2 20 20 20 16 16 5 9 杖A炎D雷D風D光C 0
サフィ 20 41 17 20 20 20 14 9 7 7 杖A光E 3
ティナ 20 46 14 20 20 20 20 18 13 8 杖A光E 5
リノアン 20 44 10 20 20 208 20 20 6 8 杖A炎D雷D風D光A 70
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

ミーシャにラックリング使用。

エダは男性キャラでいうとカリオンみたいな成長するタイプですね。魔力が上がるように書を持たせれば大抵こうなります。スキルなしがたまにキズですが。
リノアンはさすがヘイムの血筋・・・・クラスチェンジした時点でのボーナスが大きいですからこうなって当たり前かもしれません。サラと同じかな。

あとはサラだけになりました。(エーヴェルは除外)

第21章外伝「捕虜収容所」

ワープの杖が沢山手に入るマップ。(ニコ)

出撃:リーフ、ナンナ、マリータ、ラーラ、サフィ、ティナ、サラ、デルムッド

左にリーフ・ナンナ・マリータ・ティナ、右にラーラ・サフィ・サラ・デルムッドという配置。
まずナンナがリーフをボス前の階段に飛ばし、リーフがスリープの剣でボスを眠らせる・・・・なかなか当たらないけど当たるまでリセット。ティナとサフィでビショップにサイレスをかけておく。サラはプリーストが3人いる部屋にリワープし階段を一つ塞ぐ・・・・もう片方の階段からマージが出てくるので1体ずつ相手にしてレベル上げ。

2ターン目にティナはマリータをリーフのところへ飛ばし、ナンナもリワープで飛ぶ。ラーラは銀の剣を何本か盗んでからボスの持ち物を盗む。マリータで敵を倒し、リーフとナンナでビショップを捕縛して持ち物を強奪。片が付いたらリーフは右側出口へ向い、ラーラとマリータがサラのところへ、ナンナが殿で扉のところで後ろからのマーシナリーを堰き止める。

サラのいる部屋のプリーストからもワープとリブローを強奪したら右の出口から離脱・・・サフィとティナは事前に離脱させておいた。ものは試しにとサラをマーシナリーがかたまってるところでナンナと交替してみる・・・・・さすが孫、あっという間にレベルが上がる。守備も20になったので離脱口へ。

デルムッドを残して全員離脱。新品のワープの杖6本ゲット。(ニコ)


クリアターン:20

名前   LV   HP     魔力     速さ   幸運   守備   体格   移動   武器レベル   疲労度
リーフ 20 67 20 17 19 20 20 20 12 10 剣A ---
ナンナ 20 50 20 20 20 20 20 20 9 10(7) 剣A杖A 36
マチュア 20 58 20 12 20 20 20 18 11 6 剣A斧C 0
マリータ 20 59 20 20 20 20 20 20 11 9 剣A 27
カリン 20 52 20 20 20 20 20 20 7 14(11) 剣A槍A 0
ラーラ 20 59 15 15 20 20 20 16 13 6 剣A 19
タニア 20 52 20 12 20 20 20 15 6 10 弓A 0
セルフィナ 20 49 20 17 20 20 20 20 14 10(7) 弓A 0
オルエン 20 40 15 20 20 18 20 12 9 8(5) 剣C炎D雷A風A 0
アマルダ 20 52 20 19 20 20 20 19 14 11(8) 剣A杖A 0
エダ 20 54 20 20 20 20 20 20 12 12(9) 剣A槍A 0
ミーシャ 20 44 20 20 20 20 15 16 9 9(6) 剣A槍A 0
サラ 14 37 2 20 20 20 20 20 6 11 杖A炎D雷D風D光C 24
サフィ 20 41 17 20 20 20 14 9 7 7 杖A光E 17
ティナ 20 46 14 20 20 20 20 18 13 8 杖A光E 40
リノアン 20 44 10 20 20 208 20 20 6 8 杖A炎D雷D風D光A 0
エーヴェル 18 30 9 4 19 20 13 7 8 8 剣A ---

レベル14でこのステータス・・・ゲーム製作者にひいきにされてるんじゃないかと思うくらい。(笑)

全般的に見て序盤からのキャラはやはりステが低い、聖戦士の書が少ない時だったから仕方がないのかも知れない。それにしてはカリンはよく育ったな。

ここまでの感想       

レベル上げにかなり時間をかけたマップが多かったですね。やはり書を沢山持たせてレベルアップした方がいいですので、上げる時は集中して上げてます。
ゲームバランスが著しく崩れますが、それもこのゲームの楽しみ方だと割り切ってやってます。

さて終盤に入りますが、エーヴェルを使うかどうか迷ってます。使うとしたら多量にドーピングが必要ですので、22章で資金無限増殖でもやらないと間に合わないかも知れません。現在の手持ちが4万しか有りませんので。(爆)

第1章〜第7章   第8章〜第13章    第22章〜最終章