ベルウィックサーガ プレイ日記 はじめにベルウィックサーガのプレイ日記をまとめました。 ネタばれ当然、独断と偏見のゲーム感と攻略となっておりますので、御注意下さい。またBLOGにて書いてあったものをそのまま移してありますので誤字脱字等数多く、無変換や誤変換もあるかと思いますが、ご了承下さい。このページは12章〜エピローグまでの記録です。 1章〜4章 5章〜7章 8章〜11章 息抜き物語が急展開をみせてきたので、ちょっと息抜き。前マップで帰還後のイベントがなかなかなものだったんで。(笑) まず、レオン君。ありゃりゃ・・・・伯爵令嬢をふってしまったのか。まあ、弟分と仲良くね〜。バロウズも何気なくビアンカを助けてるし、頑張ってね〜。 というところで、真打登場はバーゼルフォン・・ではなくてセオドルとミーナス。セオドルが生きててほんと良かったよ、これで良心の呵責に苛まれずに済む。(ニコ)「妻を返せ!」の一言に漢をみたね。これで騎士団に参加してくれたら言うこと無しだったんだけど。。。。ま、仲良くやってね。 結局ラレンティアは帰って来なかった。装備品を送り返して来ちゃったよ。(泣)でも、フェイの時も次の章で帰ってきたからきっと帰ってくると信じてまっせ。リースの沈んだ姿がなんとなく男女の仲みたいだけど、単に絶大な信頼を裏切られたからってことだと思いたいな。なんとなく、リース君のお相手が「乙女」みたいな感じだものね。(笑) さて、現在のシノン騎士団の状況。 セディ、ペルスヴェル、サフィア、ウォロー以外は全員入団。レベルはフェイがトップで23、以下ルヴィ19、リースとエルバートとイゼルナが18と続く。文句なしで強いのがフェイだけ・・・・ちょっとヤバイかな?クラスチェンジしたのもリース、フェイ、イゼルナ、ルヴィ、ディアン、アーサー、エニード、セネだけだし。。。 残金は11万Dほど、賞金首コンプ、コレクターはあとダークアクスを残すだけ。練成・錬金はあんまりやってない。食堂は一度利用しただけ。 こんな軍団で最後まで大丈夫だろうか・・・・ま、これからリース君もフル出場できるみたいだから、なんとかなるでしょう。(ニコ) あっと、賞金首コンプでリースのロードグラムとベルシーダを新品同様に修復して貰ったよ。コレクターとかコンプしても何かあるのかな〜〜? 今までで11章プラスサブ21マップ・・・32マップもやってきたので、たぶんそろそろ終盤かも。強い武器もガンガン使ってきたのでそれだけが不安です。(汗) それでは、ED目指して頑張りますか。 12章「闇の司教」ラレンティアが帰ってきてくれた・・・というかティアンナが探し出してくれたんだけど。さすが優秀な秘書だ。このラレンティアの話・・・いろいろあるけど、やはりゼフロスはベルナードの弟だったってのが一番かな。予想通りだったな・・・・案外勘がいいと自分でも思うけど。。。。え?誰でもそう思うって?そりゃそうだね。(アハハ)ロゼリーの直球質問にはぐらかすティアンナ・・・そろそろヴェスターとの関係もはっきりしてくるかも。(ニコ) さて、今度はボルニア首都奪還を目の前に大敗を喫し行方不明になったヴェスターの捜索とあわよくば首都メナスの奪還という任務。ロズオーク公爵の言うスパイは誰なんだろうな?案外ウォルケンスの側近あたりが怪しいけど。。。 敵のボスはアルマキス・・・前にも出てきたような気がするけど、ラーズ4司教の一人だということだから、十分注意しないとね。メテオとかバーサク、スリープに要注意かも知れない。 メンバー:リース、フェイ、ルヴィ、エルバート、アグザル、セネ、ラレンティア、クリス、エニード、シルウィス、アルヴィナ、イゼルナ うぅぅぅ・・・・一度書いて投稿したらエラーが出やがんの・・・・このBLOGは時々あるからいつもはコピー取ってから投稿するんだけど。。。2度目に書くとどうしても簡単になっちゃうんだよな。。。。(ゴメン) 気を取り直して再度入稿。 まず最初の難関、道を塞いでいるバンダールはルヴィの剣、エルバート&アルヴィナ&ラレンティアの投擲攻撃及びシルの弓で2ターンかけて盾を壊してからフェイのサンダーソードで倒した。ラレンティアはそのままバリスタ攻撃に向かい、リースとルヴィが西の民家に急ぐ。アルヴィナとクリスは北側から崖を下りてスカローと会話&保護。ランス野郎はフェイの回避にかけたけど、うまいこと回避し、シルの馬殺の矢で無力になったところをセネ&アグザルで戦闘不能にした。バリスタはなんか仲間になりそうな気がするし、ラレンティアでうまく誘導すれば北側の味方方向には向けないように出来そうだけど、面倒なのと万が一ということで4基とも倒してしまった。(汗)セネ、クリス、エニードはバリスタ一発にも耐えられないので。 後は意外と簡単にヴェスターを仲間にするまで進んだ。ただ堅い装甲兵には手こずったし、バーサクには十分な注意が必要だったけどね。依頼も済ませて全員城の北側に集合して突撃準備、バーサク範囲外ギリギリに配置しておく。バーサク対策に自由に動けるラレンティアに鎮静剤を持たせておいていざ突撃! セネが城門を開けてターン送り、バーサクはエルバートにきたけど予定どおりラレが回復させる。次ターン、セネの前に来た装甲兵をエニードのパラスレイア1撃で葬り去り、フェイが飛び込んで神舞剣でアルマキスを倒す。リースとヴェスターとの会話コマンドが出てたけど、ボスを倒しても増援が出てウザイのでヴェスターで制圧して終了。 ・・・・とやはり簡単に書いてしまったけど、実際はセネとクリスが何回も昇天したり赤十字マークになったりでかなりのリセット。2時間以上かかってしまった。(汗) さて帰還したら、ティアンナとヴェスターの関係が・・・・・ロゼリーの一人舞台だったかも。なんせティアンナとパンミリオンを婚約させてしまったのだから。アンタは最強の秘書だよ〜〜(爆) クララ来た〜〜〜〜!コレクターアイテムコンプなんだけどまさかクララが景品とは(違うって・・汗)驚き&万歳!携帯出来ない携帯袋だけど4つもあればアイテム整理が出来る・・・・こんなことなら無理して売るんじゃなかったな、実はこの章直前に結構な量のアイテムを売却してしまってた。(ガックシ・・)いずれにせよ、可愛い子が周辺に集まるリース君だね。(ニコ) 12章「異教の神」シスター達が攫われてしまった。なんか話としては、某ゲームの第2部を思い出すのだけど。。。。(ニヤリ)回復役にオルウェンを雇うかどうか迷ったけど、彼はターン制限があるので一応パスしておいてポーションで頑張ってみようかな。 ・・・と思ったらスタートからパラミティースが仲間になる。彼女は神聖魔法も使えるのでヒール類をリースに持たせておいて回復役にすることにする。 で、出陣したんだけど・・・・闇のマップで範囲無視のブラックメテオがとんでくるし、スリープ持ちが隠れてるし・・・・ それより、右上の方で気合溜めまくってる奴ムチャ強い。シルの弓で気合消しても普通の攻撃でエルバートなんか死んでしまう。人選と配置を間違えたかな。。。 ということで5ターンセーブで止まってます。(汗)下にまわしてるフェイとエルバートを入れ替えてやろうと思ってますが、最初からやり直しかも。 一応現在のメンバー:リース、フェイ、ルヴィ、ディアン、ラレンティア、セネ、シルウィス、エニード、ペルズウェル、イストパル、エルバート 明日また挑戦します。 やっとクリア。結局エルバートを引っ込めてファラミアを入れた。アサシンの致命攻撃には見切りが有効ななので。 ディアン、ペルスヴェル、イストパル以外は全員一旦上の方へ進み、エニードは装甲兵を倒した後、ルヴィはシャインシールドを装備してるので一回目のスリープとブラックメテオを防いでからディアン達に合流する。他のメンバーはそのまま上に進み、スリープ神官や盗賊を倒す。上の方が一段落付いたらリースはイゼルナ出現までに戻っておいた。ファラミアとシルウィス、セネの3人は左上に進んでアサシン対策。ラレンティアは右上の気合を溜めまくってるセムダリオスに接近して待機、シルとフェイはその南側の森で待機。7ターン目にフェイの神舞剣が使えるようになるので、まずラレンティアの投擲で気合を消してからフェイがセムダリオスの攻撃範囲に入って待機。次のターン神舞剣でみじん切りにしてやった。(ニコ)ラレンティアは再行動で左上に飛んでファラミア達と合流、アサシンを炙り出す。アサシンの致命攻撃は確立が高いので一撃でやられてしまうセネは近づけない・・・もっぱらファラミアとシルのスナイプアローで倒したり削ったりする。セネ以外は致命を喰らっても持ちこたえるので、2人が削った奴をなるべく倒す。ダメ受けたらパラミティースのヒールで回復。アサシンの経験値はおいしいのでレベルの低いキャラにやりたいのだけど、こちらに回ったのは高レベルばっかりだった。(アハハ) 一方、下の方ではルヴィを中心にマリアを助け西からの盗賊や装甲兵を倒す。エニードとペルスヴェルがよく避けてくれたので堅い装甲兵も問題なく倒せた。イストパルがレベル15になって狙撃覚えたのでかなり使えるようになった。イゼルナが登場した頃には装甲兵1体だけになっていた。護衛の敵をルヴィとリースで倒し2人は上の方に戻す。イゼルナを連れている敵にペルスヴェルで攻撃したらイベント発生・・・・ありゃりゃ・・また2人とも居なくなっちゃったよ。。。せっかく回復役が戻ったと思ったのにな。。。残りの装甲兵はエニードに任せてイスとディアンも上の方に向かっておいた。 上の方では、最後のシスタークエスクリアを連れた敵が現れたので即行で倒す・・・・・・・・・何?サフィアが覚醒?巫女の能力に目覚めたサフィアのお陰で敵の暗黒魔法が封印された。チャンスとばかりボス周辺に急ぐ。 ・・・・・・アハハ・・・3ターンしか持たないのね。サフィアがあっさりボスのラスブーチェに倒されてしまった。プチッ・・・リセット。(汗)10ターンセーブに戻ってやり直し。今度はセネが護衛のメイス(なんか付加効果の付いたやつ)で瀕死にされ、そこにダークメテオ・・・・合掌。さっきはすんなり行ったのにな。。。(ブツブツ) 追いついたルヴィを急行させてダークメテオをつぶし、クエスクリアを連れた敵だけ残して全員で壁を作って進路を阻んでおく。南からの仲間も全員集合し、追ってきた装甲兵も倒したら、バーサクの圏外ギリギリに全員並べておいてイストパルがクエスクリアを救出。サフィアが覚醒、全員で敵陣に突っ込む。次のターンでフェイがラスプーチェに神舞剣を叩き込んで終了。あと1ターンあったから周りの神官共も倒しておいた方が良かったかな。。。。 実際には、5,10ターンセーブで何回もやり直してた。原因の殆どはセネとイストパル・・・メテオでギタギタにされたので。(爆) 帰還したらまずサフィアとのイベント・・・大好きって言われるリース君・・・もてるね〜〜。でも相手はまだ子供だからね〜〜!(ニヤリ) 続いてイゼルナとペルスヴェルのイベント・・・・姉弟だったのね・・・全然気が付かなかった。(汗)2人の育ての親とエニードとの関係は?とにかくペルスヴェルが騎士団入り、まだレベルは低いから使えないけどね。(爆) 最後にセディの入団イベント、レナとロゼリーの会話・・・ベタと言えばそれまでだけど、ロゼリーたんのオトボケじゃない会話も良かったよ〜、アンタも苦労したんだね。(涙)ともあれセディも入団・・・・・4章の強制以外使ったことなかったんだけど、安いから結構雇ってたのが良かったのかな?5000Dがキーかな?任務の段階から雇うと800D・・・・ということは早ければ10章で入団するってことなのかな。。。。 これで、未入団がウォローとオルウェンだけになった。これからじゃ無理だろうけど。。。 13章「沈黙の街」セレニアの乙女の活躍で西部戦線で同盟軍が盛り返してるようだ。帝国側はセレニア(リネット)さえ居なければ・・・という策略で和平交渉にみせかけてセレニアをおびき出そうとしている。プレイヤーとしてはそんな罠にハマッテ欲しくはないのだが。。。。これもシナリオだがら。(爆)ロズオーク親子を助けるために出陣・・・ウォルケンスはリースを抹殺したがってるけど、そうはいかないよ〜〜だ。(ニヤリ)シェンナがリースに剣を渡す場面・・・どうみても恋人を心配する乙女の姿だよな・・・・リネットがかん違いするのも無理はないと思うよ。さて、リネットの運命やいかに?ってとこかな。 今度は15ターンの防衛マップ。15ターンなんてあっと言う間だ、簡単そうだな・・・・・と思いきやなんですかこのマップは。守るべき砦がかなり離れている。かなり強いキャラを置いておかないとダメみたい。増援もいやらしいし。。。12人じゃ少ないよ〜〜。(テストプレイの結果、運頼みの戦術しか思いつかない。) メンバー:リース、ウォード、フェイ、ラレンティア、ルヴィ、エルバート、セネ、ディアン、シルウィス、サフィア、パラミティース、エニード まずは配置。いろいろ試行錯誤した結果、西の砦にフェイ、南西の砦がルヴィ、東にエニード、中央リース、北西にウォードでスタート。その他のメンバーは、一番遠い北西の橋がサフィア、フェイの北側にパラミティース、南西にシルウィス。南西の橋にセネ、残りのディアン、ラレンティア、エルバートがエニードの側という初期配置でスタート。 西の砦はフェイ一人で十分なので、パラミティースは川を渡って東に向かい、シルウィスはルヴィと交代して南西の砦に入る。セネは南の民家訪問したあと残りの2軒の民家を訪問する。ルヴィは下馬して林付近まで寄ってきた敵を攻撃、ある程度片付くまでは林の上で戦う。エルバートはルヴィと合流。ラレンティアは南の馬を入手してからルヴィ達をサポートし10ターン前に東の方へ戻っておく。サフィアはゆっくりと南下してフェイにレンジヒールをかけられる位置まで進む。リース、エニード、ディアン、ウォードと追いついたパラミティースで東の砦付近で第1陣の敵と戦う。 ・・・・とこんな感じで進めた。3方向とも第1陣はなんなく全滅させることが出来たが、南西方面の第2陣のホースメンがいやらしかった。眠りの矢、破盾の矢、雷神の矢・・・・眠りを喰らったら5ターンセーブに戻ってやり直し。東から来る第2陣はスリープ持ちのラーズ神官をリースが飛び込んで即行で倒し、残りはディアンの破盾の斧やパラミティースの専用武器、エニードの魔法で倒す。民家探索を終わったセネもこちらに回る・・・セネのナイフ攻撃は以外と装甲兵に有効なのだ。(ニコ) 南西方面はホースメンを片付けたら歩兵(エルバートも馬をやられたので一緒)はフェイのいる砦付近へ退却し、ルヴィのみリース達と合流。11ターン目のブラックメテオ持ち司祭とバリスタを騎馬で即行で倒しておき、東の林の切れ目の道にラレンティアを置き後ろ3箇所を騎馬兵で塞ぐ。こうすれば12ターン目のブラックナイトは入ってくるのが遅くなるので時間を稼げる。。。。しかし、攻撃&再移動でセネを間違って後ろに下げてしまい、開いたところからブラックナイトが侵入しディアンが捕縛された。。。。14ターン目の出来事だったので泣く泣くそのまま進めた。死亡したんじゃないし、後で捕虜交換で戻ってくるから良し。やり直しはきついので。(爆) あと1ターン持ちこたえればいい・・・・あれ?15ターン目に敵が一斉に引き返していく。。。。ふう・・・・助かった。ところで、孤軍奮闘のフェイたん・・・一回もダメージを貰わなかったよ。弓にも反撃切り込みするし・・・もっともレベルMAXなので経験値は0だけどね。(アハハ) 帰還してディアンの捕虜交換・・・3500Dも取られた。(汗) イベントを見てセーブして次章に行こうとしたら、変なメッセージが出てる。ティアンナ以外のコマンドが使えないって・・・何?取りあえずセーブしてあるので、そのままやってみる。アハハ・・・武器屋も倉庫もなし、こういうことだったのね。リロードしてゆっくりアイテムの売買や練成をやる。武器練成はコンプリート、錬金のほうは2つぐらい材料が足りなかった。ありったけの金をつぎ込んで武器・防具・魔法・回復アイテムを買っておいた。倉庫が使えないからみんなで持てるかどうか心配なり。(核爆) さて、いよいよ大詰めっぽいけど、あと何章かな?もうサブマップもないし。。。。 14章「集いし者」なんかもう大詰めっぽいな。まずはアイギナとシェルパのイベント・・・そりゃアンタ勝てませんよ。。。レベル8の精神4じゃあね。(爆)まあ、ここでもロゼリー大活躍・・ほんとこの娘好きだわさ〜(ニコ)「行かないでと一言言えばいいのです。」・・・・なかなか言えないだろうけど、頑張れ!アイギナ! 予想に違わずリネットが捕まってしまった。セレニア=リネットと未だに気付かないリース君・・・・全く妹としてしか見てないから、妹は戦わないとでも思っているのだろうか。でもティアンナから真相を聞かされたリース君、怒りました・ウォルケンスに反逆?。。。。単身でリネット救出に向かうリース君、あっさりとウォード達に見破られ反対にティアンナに怒られた・・・・アハハ、やっぱり坊ちゃんなのかな。前述のようにこれ以降店、食堂、馬屋などが使えなくなるみたいなので、前章の終わりに大量の買い物をしておいた。残った金は22D・・・・アイテム整理してみたらポーションが足りるかどうか不安、やたらと武器を買いまくったプレイヤーです。(汗) 一応のメンバー:リース、ウォード、エニード、フェイ、ルヴィ、パラミティース、シルウィス、エルバート、セネ、サフィア、ラレンティア、パロウズ、クレイマー、ディアン さあリネット救出だ〜〜!と意気込んでやってみる。5ターンぐらいまでやってみてどうもエニードが不安で崖を登るまでが大変なのでファラミアと変えてからやり直した。 まず配置、一番西にバロウズをおきクレイマー、ファラミア、ルヴィ、パラミティース、セネ、ディアンが西側。東側はラレンティアを一番東端においてフェイを先頭にする体制。バロウズは2ターンほど北西に動いて城の北側のバリスタ圏外ギリギリに待機、3ターン目に目標バリスタの行動終了後移動&攻撃し次ターンの最初に再度攻撃でバリスタを破壊した。北東のバリスタは消失の魔石を使ってラレンティア一人でつぶす。この際だから2回攻撃できるカエルムスピアを惜しげもなく使った。(ニヤリ) 他のメンバーはそれぞれ崖に取り付いてフェイやクレイマー先頭に崖登り。多少ダメージをもらっても友軍の司祭やシスターが回復してくれるし、サフィアとパラミティースのレンジヒールがあるので安心。というか、敵はヴェスター&パンミリオン軍を優先的に攻撃するのでリース軍の被害は殆どない。(アハハ)中央のバリスタをフェイが駆け寄ってバッサリ、リース他騎馬兵は騎乗して南城門前に集結。北と北東のバリスタを倒してあるので突入体制準備完了!まだまだ北東や南の崖に敵が残ってたけど友軍に任せてセネが扉を開けたら中に突入し、北側の城門をウォードとクレイマーとルヴィで押さえておいてボス戦・・・・・何処にもリネットが見当たらないし、階段を下りた地下室だろうとは思うけど扉がない。。。。まあ、なんか出てくるだろうということでピアスを倒す。ディアンの破盾の斧で盾を壊して、シルで削り、フェイのハルベリアで倒し、リースが制圧。 ・・・・ゴルドヴァとバーサクをかけられたリネット登場・・・・・サフィアがなんか言ってるよ。ありゃ〜〜、こういう仕掛けなのね・・・サフィアはようやく崖を登りきって城門からまだ遠いところにいましたとさ。当然リセット。。。(大爆笑) 5ターン目からのやり直し。やり方は全く同じ、今度はサファイアが到着するまでにバロウズの狙撃で北側の敵を倒してレベルアップ。10ターン目にようやくサフィアがスタンバイできたので、11ターン目全く同じ方法でピアスを倒して制圧。同時に現れたゴルドヴァにエルバートが挑発をかけておく・・・こうするとバーサクはエルバートにしか来ない筈。(ニヤリ)次ターン、まずエルバートを逃がしておいてセネで開錠・・・・リネットがセネに魔法で攻撃。ヤバイ!と思ったら手加減でした。(汗)予定通りサフィアでリネットのバーサクを解呪・・・・これって普通のマナディルではダメなんだろうな。サフィアがリネットを離脱させたら(さすが巫女様・・聖球なしでエスケープさせるとは。。。)リースでゴルドヴァをおびき出し、後ろにはフェイも待機させる。この敵の攻撃はHPを吸い取られたって出るけど、相手のHPは回復しないんだね。 最後は「可愛い妹をよくもいたぶってくれたな」とばかり恨みを込めてロードグラム致命攻撃にてゴルドヴァを倒して終了。う〜〜ん・・・終盤にしては簡単なマップだったぞ。。。(爆) さて、ベルナードが登場して帝国の内部分裂の情報を伝えてくれた。ここで、リース&ヴェスター&パンミリオンの3人はウォルケンスを見限りベルナードに臣下の誓いをする。。。。それみたことか・・・部下を妬んだりなんかしてるか足元浚われたじゃん、馬鹿王殿〜〜!(ちょっぴり可哀想かも・・・笑) 目覚めたリネットに「君は特別」みたいなことを言うリース君・・・・やっぱりヒロインはリネットなのかな。。。シェンナにラレンティアにエニードにサフィア・・・もっといたかな?恋心的発言のあったのはどうなったのでしょう。(核爆)ともあれ、EDまで見ないとね。さあいよいよ最後の戦いだ! 15章「英雄伝説」(最終章)いきなりだけど、前言撤回!ちょっぴり可哀想だと思ったけど、やっぱりこのアホ王には愛想が尽きてしまった。よりによって王自ら敵国に寝返るとは。。。。帝国の軍勢を城に迎え入れ、ロズオーク公や妹のシェンナまで牢に繋ぐとは・・・・・どうせベルナードに嫉妬してることに付け入られて王の身分は安泰にするみたいな甘言に惑わされてしまったのだろうな。周りのスタッフが悪すぎるのだろうけど、英明な王だったらそれぐらい見抜ける筈。どこかに劣等感を持った王なのかもしれないな。ともあれ、シェンナとロズオーク公、リード公を助けるためにナルヴィア城に攻め込むシノン騎士団だった。 最終決戦ということで、クレイマー以外は現在の主力で臨む。 メンバー:リース、リネット、ウォード、フェイ、ルヴィ、サフィア、パラミティース、シルウィス、ファラミア、バロウズ、エルバート、クレイマー、セネ、ラレンティア、ディアン、エニードの16名 まずは初期配置: 右側通路にフェイ、エニード、エルバート、バロウズ・・・・バロウズは右上のブラックメテオ持ちを射程に入れておく。 左側通路はルヴィ、ディアン、ラレンティア、パラミティース。 中央通路はリース他で固め、シルウィスとファラミアが左右の部屋の司祭や弓兵を攻撃できるようにしておき、サファイアも比較的前に配置。 初ターンでバロウズがダークメテオをつぶしたらあと飛んでくるメテオは一つだけなのでちょっとは楽になる。フェイ先頭に中央の装甲兵の攻撃範囲に入っておく。中央はギガースナイトが行動済みになってからリネットを前に出してリースで装甲兵を攻撃しリネットの前に戻る。サフィアも前進してリネットを守る。シルウィスは右のラーズ神官を倒し、セネで左の扉を開けクレイマーとファラミアは中へ。左の通路組みはラーズ僧兵の攻撃範囲にルヴィが下馬して入り、他の3人も後ろに続く。 2ターン目からは乱戦模様・・・・なんだけど、リネットの隣で戦うリース君の致命率が100%・・・・・なんなんだこれは。。。。ギガースナイトでさえ連続発動であっと言う間に倒してしまう。フェイ達の出番なし。バロウズは向きを変えて神官・司祭を狙い撃ち、シルが眠りの矢で暫くおネンネしてたけど大勢に影響なし。左小部屋の敵も懐に飛び込んでしまえばクレイマーとファラミアのエサになる。(笑)ルヴィが僧兵に結構なダメージを食らったぐらいかな?パラミが側にいるので即回復出来るので問題はないけど。リースはミーナスのいる部屋に直行し、ルヴィで左下からの増援をブロック。 さてここから第1の関門・・・ブラックナイトのランス突撃をどう防ぐか。。。やっぱり回避率NO1のフェイたんの出番でしょう。(ニコ)ランスの攻撃範囲にフェイを入れ、その横にラレを配置。ラレの後ろにリネット・・・これで1体だけがフェイに来るはず。予想に違わずランス突撃をあっさりとかわすフェイたんだった。(ニヤリ)おまけに他のランスまで(左側のランスも)移動してくるではないか・・・チャンス!ラレと騎馬兵で変わる代わるいたぶっておいてリネット、エニードの魔法や雷の矢使用のシルとファラミアの弓攻撃であっと言う間に2体を残すのみにする。フェイはそのまま下がった敵を追い込み、増援で現れた弓兵とともに左側通路に閉じ込めてエルバートで蓋をすることに成功。中央通路上からの増援は下馬したウォードで塞き止めておいた。 リースとミーナスが会話したらルヴィ達も一旦下がり、全員が十字路の左上側に集合。左のランスをつぶしたらクレイマーとエルバートが交互に壁になり最後はクレイマーで出現口を塞いでしまった。左上からの増援はウォードに変わってリースでブロックする・・・もちろん後ろにはリネットが控えている。(笑)左下からの増援はルヴィ達で引き付けて各個撃破、特に司祭はルヴィのナイトソードで1ターンで倒す。バロウズが全速で左上のメテオ持ちを撃てるところに来てからはムチャ楽な展開。 相変わらず致命攻撃連発のリース、おこぼれはリネットとエニード、それにシルウィス。見えないところからヘルウォームが飛んできて何人か毒にされたけど、まあ問題なし。バロウズは再び右側通路に戻っておく・・・・気合溜めてカオス周辺の暗黒騎士を倒すのが役目。4ターン気合を溜めては一人ずつ倒していった。増援が止まるのが40ターン過ぎぐらいなのでそれまでひたすらリースの致命炸裂。(爆) 増援が止まったらリースはようやくセオドルと話し、神剣ヴリトラをもらう。もちろんフェイたんしか使えない専用剣なのだ。(ニコ)しかしこのセオドルとミーナスの2人・・・リースに恩を感じているのかもしれないけど、一度はひどい目にあわせたんだけどな。。。。もしかして芝居のイベントが関係あり?(ハテナ・・) さあフェイのあだ討ちショーの始まり!扉を開けたらフェイが中に入り、後ろにサフィアを置いておく・・・・カオスがサフィアに攻撃・・ホーリーの待ち伏せ発動!次のターン、フェイのヴリトラ神舞剣〜〜〜みじん切りにしてやった。(アハハ) とここまでは順調・・・順調過ぎてなんか怖いな。(汗)クレイマーを増援出現口に置いたまま全員がカオスの居た部屋に入る・・・・スリープが毎ターンとんでくる。バロウズが右小部屋の東方剣士を倒してる間5人ぐらいでスリープを受けまくってスリープを枯らしてしまった。(ニヤリ)右の階段2つはなんか増援が出そうなので、ラレンティアとセネで塞いでおいた。。。。。用心するに越したことはないからね。 取りあえずリースで王座の部屋の扉を開けてみる。なんか大したことなさそうな敵の数だぞ・・・と一斉に飛び込む騎士団。。。。。甘かった・・・さすが最後の砦、フェイ以外はウォードさえHPが半分になる。おまけにスリープやメテオ・・・バーサクまでとんできやがる。。。。一旦降参です。(大汗) またまたバロウズのお世話になることにする。リースが扉を開けたらパラミティースだけチクチクいたぶられてるロズオークにレンジヒールが届くとこに移動、バロウズも通路に出て玉座周りの司祭を攻撃できる位置まで移動。1ターン気合を溜めて司祭達を狙撃で倒す。弓兵も倒そうかと思ったけど、新品のバリスタが壊れてしまったのであきらめる。予備(壊れかけている)の軽バリスタを受け取って、リース達の突入に合わせてギガースナイトの気合を外すことにする。 ようやく態勢が整って最後の決戦、全軍突入せよ!リネット付きリースは馬鹿強かった・・・・(核爆)ボスのヤーカーラムもあっさり致命攻撃で倒す。王座を制圧する前に牢屋を開けて3人と話す・・・・う〜〜ん、大した話じゃないね。 ターン数かかりまくりの143ターンでした。(核爆)バリスタがなければムチャ苦労するマップだろうな・・・・バリスタ万歳! 「エピローグ」約1ヶ月以上に及ぶプレイが終了。やっとクリアだ〜〜〜!長かった・・・・途中仕事や体調の関係で休んだりしたけど、なんとかクリアまでもってこれた。(ニコ)さてエンディング いきなりリネットとの結婚を迫るシェンナ様・・・・ある意味政略結婚?セレニアの乙女救出のマップまで全く事情を知らなかったリース君にとっては、未だにリネットは妹の部分が多いのか躊躇しているけど、リネットにとっては「リース命」みたいなところがずっとあったみたいだね。(笑) リネットと結婚してセレニア&シノンの領主となるか、離れ離れで一生過ごすか・・・・シェンナ様の脅迫に負けて(笑)2人は結婚することになった。めでたいの〜〜。 帝国内部もベルナードの甥が皇帝を名乗りゼフロスとカエサル皇子との間に激しい戦いが始まりそうだ。。。。この際だからリース軍で帝都に直接殴り込めばいいのに・・・・・と思うけど、あくまでもヴェリア同盟内が片付いたということでこの物語は終焉なのかな。ちょい残念な気がするプレイヤーです。(アハハ) リース&リネットのイベントが終わると街のあちこちでシノン騎士団員の個別イベントが発生。 それぞれの恋物語は総じてハッピーエンド・・・・いいね〜〜、こういうのは好きなので。(核爆)でもこのゲームの男達・・・・奥ゆかしいのかシャイなのか、自分から積極的に告白する奴が少ない!と思うぞ。ある意味女性が強い時代だったのかも。(爆) 印象に残ったのは、レオン君・・・・・彼一人に春は来ないのかと思ったけど、あの孫の少年(ごめんなさい・・・名前忘れちゃった。)が実は女の子だったということ。たぶんその時点での日記に「女の子みたいだ・・」って書いたと思うけど、超当たり〜〜〜だったね。これから恋を育んでね〜〜!(万歳) ヴァイスが開放されて、海軍に協力・・・・シルウィスは共に船上の人となった。こちらは恋敵がいるから楽しみな3角関係。(ニヤリ) たった一人だけイベントなしのキャラ・・・・それはファラミアだった。たぶんいつまでもフェイのこと影から見守っているんだろうな。 ま、いろいろイベントが有りすぎて語りきれないけど、エニードの複雑な事情も判明したしめでたしめでたし。また比べてしまうけど、蒼炎よりはるかに濃い内容だったと思う。この物語の続き?(ベルナードがシェンナと結婚して王となったこととか)が、単なるテキストで流されたけど、これはこれで有りだと思う。 最初の方で「リースの英雄物語ではないような・・・」って思ったけど、見事大当たりの展開だった。FEとの相違点・類似点・・いろいろ書いてきたけど、BSはBSだった!こういう視点の物語もいいじゃん!・・・・・総合的には満足できるレベルのゲームでした。 こんな辺鄙なサイトでも覗いてくれている方が居るからこそクリアできました。プレイ記を書きながらの進行は亀のように遅くなりましたが、これを書かなきゃ・・・とプレイ続行の原動力になってました。ここまで読んでくださった方々に深く感謝します。(ペコリ) 以下にキャラの印象とか書いておきます。 まずは最終成績:勲功ー24、名声ー32、行動ー31、幸福ー24 各値が何を基準に出るのか良く分からないけど、遣り残したのは錬金3組、家具は一つも買わず、ウォロー&オルウェンは入団せず、住民依頼が「帝国旧丸盾」を果たせず・・・・と言ったところ。クラスチェンジの人数にも関係あるのかも。 キャラ考:あくまでおいらが使った上での印象なので、鵜呑みにしないでくださいね。(ニコ) 最終マップメンバー: リース:LV27 最初から結構強いと思う。出撃マップが少ないけど、専用武器(ロードグラム)が手に入ってからの急速練成でも十分間に合うかなと思う。全てのパラがそつなく上がる唯一のキャラだった。戦績(撃破数116)に関しては最終マップでの独り舞台が大きい・・・たぶん最終章だけで30以上稼いでる筈。(笑) リネット:LV21 専用武器が2つ(弓と魔法)、それも強力な武器のせいでかなり強いって印象。但し、守りはからっきしなのでリースの後ろに置くとしても、もう一人の誰かで守ってやらないとダメだけどね。(ウォードの護衛がいいかも)やはりリースの致命率100%というのはヒロイン故なのか・・・・随分助けられたけど。 ウォード:LV23 え〜と・・幾つレベルが上がったのかな。(爆)最初の頃はメンバーから外せないものと思ってやってたけど、途中で気付いてからは依頼とかで必要でないマップは控えに回してた。もっと早く気付いていればな〜。。。さすがに最終マップはきつかったけど、常に壁役となってくれました。壊した盾の数は数え切れない。(アハハ) エルバート:LV21 結局最後までクラスチェンジできず・・・剣19、槍21・・・弓回避の必要性を感じて途中から育てはじめたんだけど、とにかく槍の技能値が上がらない。剣はレベルアップ時のパラアップで十分なのに。。。。まあまあの強さだったかな?でもM盾装備できなかったからやられることも多かったけど。弓回避に関してはクレイマーより発動率が高かったような印象。 ルヴィ:LV24 文句なしの最愛キャラその1です。(爆)最初の頃はその回避率の高さゆえに盾技能が上がりづらい気がしてたけど、いつの間にか20になってた。まあ、それぐらい使ってたってことなんだけど。リース程ではないけど全パラが程よく上がったので非常に頼れるキャラだった。特に斧相手の時は彼女の一人壁で全然問題なし。攻撃力は連続覚えてからもフェイに1歩も2歩も負けるけど、愛で乗り切り。(核爆)ナイトソードはルヴィの専用剣と化してた。(アハハ) イベント関連では一番優遇されてるキャラかな?アーサーのそれと比べると一目瞭然!ですね。 フェイ:LV30 唯一レベルMAXになったキャラ。最愛キャラその2です。前半から意識して力を上げたのが良かったのか、最終的には力が16になったのでカオス戦もなんら問題なかったし。ただ、やはり守備は弱いので回避率の高くなる武器(攻撃力は低くても)装備がいいと思う。手数で勝負だね。(笑)撃破数NO1の文句なしのエースです。 セネ:LV19 最愛キャラその3。セディと比べるとどうなのかな?彼はあんまり使わなかったので比較は難しいけど、「盗む」と「掏り取る」では確実なのは「盗む」なんだけど・・・装備品を取りたい時が面倒だし、絶対取れない場合もあるので手が痛くなるぐらいの覚悟でリセットすれば掏り取れないものはない・・・・セネの方が良いかなと。まあ、好みの問題でしょう・・・おいらは女性キャラに甘いのでセネたんラブだったけど。(爆) ラレンティア:LV22 飛行系は彼女だけなので、使うと攻略が楽になると思う。まあ使わないでもなんとかなるけど。。。0射程攻撃を受けないということが重要、橋等の一本道はラレンティアを橋に置いて後ろに誰かを置くだけでノーダメージでブロックできる。弓兵が来たら代われば良い。攻撃はもっぱら投擲を利用すれば反撃も受けないし・・・・そんなに強くないけど便利キャラだね。 シルウィス:LV24 このゲームは弓がキーかも・・・終盤の敵も弓がかなり多いし。。。弓キャラは剣と並んで一番多い兵種。それぞれに特徴があるけど、最初から使えて強いキャラなのでボルトナイフが手に入るまでは捕縛のための重要キャラ。最終的にはイストパルの方が強くなりそうな感じだけど、強くなるまでが大変なのでやはりシルウィスのほうがいいかな。。。。クリス&シロックに関しては使う暇がなかったので分からないけど、馬を平然と使えるほど強心臓ではないので馬に乗ってないホースメンなんて使うきにならなっかた。(アハハ) エニード:LV23 魔法系3人は誰でも良いのだけど、専用魔法のないペルスヴェルは除外。アイギナとどちら?と問われればやはりエニードを推す。理由は可愛いってのもあるけど(爆)精神値の上昇がアイギナより数段上だってことかな。まあ、相手に応じて使い分けるというのが良いのかも。ペル君は使えば手加減サンダーで捕縛しやすくなるので目的によっては彼を使うのも有りだね。ところで、エニードの力と剣技能を上げて剣の達人にしたらどうかな・・・今度やってみよう〜っと。(ニヤリ) サフィア:LV19 最初は弱わっちいけど、育てれば幸運が高くなるので使えるキャラになってくる。ホーリーを持たせてギガースナイト用の壁に出来るしね。イゼルナとどっちか?というと実は大差ない。むしろクラスチェンジの早い分イゼルナの方が使いやすいかも。精神値の上昇も2人とも同じぐらいだし。。。要は「巫女の祈り」を使うかどうかだろうね。使わない人はイゼルナで十分だと思う。(キュアはイゼルナしか使えないしね。) パラミティース:LV23 加入が遅いキャラにしては超便利キャラ。専用剣の攻撃も強いし、魔法レベルも高いのでいきなりヒールUやエリアヒールまで使えさらに再移動が出来るのでかなりポイントが高い。もし盾まで装備できたら最強キャラになるかも・・・最前線で壁になりしかも仲間を回復・・・超楽になるだろうな。(アハハ)サフィアと同じ時点で雇えたら良かったのにな。 ディアン:LV21 斧が強いこのゲームでは斧使い誰かを一人使いたい。ディアンかダウドになるんだろうけど、素早いという点と命中率の差でディアンを使ってきた。アグザルって手もあるけど・・・探索できるし、水もOKだし彼は別ユニットとして考えたい。で2人なんだけど、汎用性でディアン、壁と一撃の強さでダウドかな。まあ、これも好みってことで。ディアンの手加減は正直言ってあんまり使わなかった・・・ラレで十分間に合う。最初から使えるってことで若干育てやすいディアンの方が良いかも。 ファラミア:LV17 彼も便利キャラ。移動力があって剣と弓が使えてそこそこ強いという美味しいキャラ。(笑)何回か雇えばフェイの入団と同時に入団してくれるという格安なところもポイントかなも。(爆)但し、結構やられやすいので装備の持ち替えには熟慮が必要。 クレイマー:LV15 育てる気は無かったのに、弓回避と崖でも能力が落ちないスキルのお陰で最終面まで出したキャラ。あんまり育てて無かったので攻撃面では役に立たなかったけど、弓回避はどうしても必要なスキルなのでなんとなく使ってた。(爆)恋愛イベントがないというのも・・・まあいいでしょう。(ニコ) バロウズ:LV16 彼を使うかどうかでマップ難易度が大きく変化する最重要キャラ。もちろん使わなくてもクリアできる筈だけど、難易度がグーンと跳ね上げること間違いなし。LVはこれほど上げる必要はないと思う。レベル7だっけかな8だっけ?狙撃を覚えれば鬼に金棒。メテオとかに狙われやすいのでHPだけドーピングしやればOK。石弓系の武器は筋力に関係ないのでレベルアップのパラも気にならない。最大のネックは移動力かな・・・・でもそれを補って有り余る性能だ。 取りあえず最終マップの出撃メンバーについて書いてみたけど、他については別途書きたいと思う。 最後に撃破数 1位・・・・フェイ 173勝 2位・・・・リース 116勝 3位・・・・ルヴィ 92勝 4位・・・・ディアン 87勝 5位・・・・ラレンティア 83勝 もろ好みが出てますな。(爆)シルウィスは残念ながら83勝で第6位・・・・捕縛係りだったからね。 その他の詳しいことはいづれ書くでしょう。(ニコリ) 早速2周目プレイやろうかな! 1章〜4章 5章〜7章 8章〜11章 |