ベルウィックサーガ プレイ日記

 はじめに

 ベルウィックサーガのプレイ日記をまとめました。 ネタばれ当然、独断と偏見のゲーム感と攻略となっておりますので、御注意下さい。またBLOGにて書いてあったものをそのまま移してありますので誤字脱字等数多く、無変換や誤変換もあるかと思いますが、ご了承下さい。

 このページは5章〜7章までの記録です。

 1章〜4章   8章〜11章   12章〜エピローグ

 5章「城砦防衛」

 パンミリオンを助けるために出陣。父親公爵は息子のことを嘆いていたけど、それは裏を返せば自分の育て方が間違ってたということでは?・・・なんてまじめなこと考えた。(爆)もう一つ、兵の資質の差にあらず指揮官の資質が〜〜〜なんて言ってたけど、半分は間違ってると思うね。いくら優れた指揮官でも兵が弱ければどうしようもないと思うけど。。。。

さて出陣準備のためいつものように街を散策、そしていつものように住民依頼が・・・・今回は戦場から避難させるってのが目的だからまだいいか。(笑)
そんなことよりなにより、シルウィスがいない!何処行ったんだ〜〜〜!魔弓とかいろいろ持たせていたのに・・・まあそのままなくなるってことはないだろうけど、念のため4章クリア時点のファイルをロードして持ち物を取り上げておいたけど。

せっかくやる気を出したウォルケンスにいらぬ進言をし、果てには公爵裏切りのニュアンスともとれる発言をする意地悪ジジイ・・・ウォルケンスが大事じゃなくて自分の身が大事なんだろうが〜〜〜!いつか八つ裂きパーティにご招待したいと思いながら、いざ出陣!(爆)

15ターンの防衛マップ。でも守るなんて悠長なことが大嫌いな(無鉄砲ともいう。。。アハ)ヘタレプレイヤーは果敢に敵陣突っ込む作戦にする。

メンバーは固定のリース、ウォード、クリス、イゼルナ。そしていつもの傭兵軍団、ルヴィ、アーサー、フェイ、セネ、ダウド、ディアン、ラレンティアそれにそろそろレベル上げときたいクレイマーで。

出だしからなにやらもめてる2人・・・マーセルさん&指揮官。こういう正義感の強い青年は絶対死なせてはならない!きっと仲間になる筈!・・・・ある意味こういったゲームのセオリーなのだ。(爆)まあ、単純に仲間になるとは思えないからなにかしらの条件があるのだろうけど。恋人から手紙を預かってるエレックと料亭のおかみさんの父親頑固じいさんもいる。気の弱い敵軍の兵士マルコスと賞金首は見当たらないけど、そのうち出てくるでしょ。

事前情報のなかったマーセルにリースで話しかけてみる。ビンゴ!なんか馬鹿強いんだけですけど、マーセル君・・・・我がシノン騎士団に是非お誘いしたいです。あんな馬鹿な指揮官のいるところよりはよっぽど住み心地がいいでっせ青年。(ニヤリ)
それにしてもウォード以外で一番の守備力を誇ってるというのがルヴィたんという我が軍は敵の攻撃が当たると一気にHPが半分になる人ばかり。。。相手は重装備でこちらの攻撃が当たってもクリティカルや連続が出ない限り10以下のダメージしか与えられない。その中で妹が送ってくれたロードグラムを振り回すリース君が目立っておりました。。。。ムチャ強い・・筋力6の人の攻撃じゃないね。妹よ有り難う!

アーサーとクレイマーがよく篭手はずしを決めてくれたり、イゼルナが頑張って避けてくれたり、ディアンとフェイが回避と攻撃の鬼になってくれたり・・・まさに運頼みの戦術でもなんとかなった・・・・・プレイヤーが優秀だから?(エッヘン!)なんてことはなくて、攻撃範囲に入ってるにも関わらずバリスタの攻撃が無かったり中央の橋にばかり敵が集中したりと、相変わらずPCの統一なき戦術にずいぶん助けられたような気がするのは・・・きっと気のせいです。(核爆)

え〜と、攻め方なんぞ書いてみると・・・東の橋にリースとクリス、クレイマーと徹底防御のルヴィたん。真ん中にその他を集め最終的にはルヴィを残して全員中央に集合させました。ラレンティアで橋の南に待機し橋の上とその南側に防御の高いアーサーを置けば適は弓兵以外はアーサーにしか攻撃できないので大渋滞。そこをリースとウォード、クリスの騎馬で叩き、数が少なくなったら傭兵達が打って出て森を利用して殲滅しました。回復はイゼルナのレンジヒールで。

住民依頼をこなして増援以外の敵は西のバリスタとボス近くの気合溜めまくってる奴だけになったところで10ターン経過。クリスの当たらないショートボウで気合を消して待機したところへボスが仕掛けてきたけど、ヒラリとかわすクリス姉さん・・・・やはり運だのみのプレイヤーでした。(あはは・・・)こちらのターンでフェイでまず攻撃HP半分にされ相手はノーダメージ、何人かで切りかかるもまだ敵のHPは3分の2ある・・・ボスがディアンに攻撃、ディアンの怒りの反撃が決まる。最後にHP10切ったボスをリース君が妹の形見でバッサリ斬って終了。捕獲できれば良かったけど、まずはクリア優先で終了でした。

終了後、お互いを称える公子2人・・・・美しいな。(ニコ)処刑されそうになったマーセルに大岡裁き並の処分をするパンミリオン公子・・あんたは親父が言ってるほど無能な指揮官ではないよ・・・・但し、部下のせいにするのはやはり父親の言うことが正しいのかもだけど。

あ!シルウィス居ました。(先に書けよ、オイ)なんと新品のコンポジットボウを持ってたのがなんとも嬉しかったですわ。やはり強い女でした・・・だって西門に来た敵を一人で全滅だもの。。。

 5章「ルミエール」

 さて城に戻ったらマーセルが仲間になった。いきなり叙勲してしまうリース公子・・・・頼むから下級職のままに出来れば新人扱いにしてよ、ステータスそのままでいいからさ〜〜〜!鍛えて強くしたいのに。。。(ブツブツ・・)
傭兵ギルドでのティアンナとシルウィスの会話もなかなかだね、まあ立場や環境が違えば考え方も違って当然だろうと思うけど。リース君の弁護もなかんか良かったよ。でも砦では新品の弓装備してたじゃん、シルウィス〜〜・・・何故か4章終了時点の持ち物に戻ってるし。。(笑)
住民依頼達成の報告に回る担当者?・・・まあ色々物をくれるからちゃんとやっておいて良かったな。なにせ資金難のリース軍にとっては貴重だからね。(爆)

そうこうするうちに、新たな出撃依頼。なんですと?今度はアデルが主役?・・・・レベル2しかないんですけど。(汗)なんか皆それぞれにイベントマップが有りそうだな。。。全員のレベルを平均して上げとけってことかな。。。

取り敢えずいつもとはちょっとメンバーを変えて出撃。
メンバー:アデル、セネ、ルヴィ、フェイ、シルウィス、レオン(久々〜)、クレイマー、イゼルナ

以外と簡単と言えば簡単だったかな、なにせ敵が少ないからね。ただ、海賊共の特殊武器には要注意だった。ザイアスやその横の・・なんていったけな・・名前付きの敵が持ってる武器はいまだにHPの低い我が軍には脅威だった。防御じゃなくて回避に頼らなければならないのはちょっときつかったな。ということでフェイ、セネ、ルヴィが大活躍。(笑)

まずザイモン周辺まで一気に攻めあがって10ターン目セーブ。フェイがHP半分にされながらもザイモンのHPを削り、シルウィスの魔弓で戦闘不能にする。もう1体のバスターソード持ちはクレイマーにかかってきて、クレイマーのHPが8。イゼルナのレンジヒールで回復しておいて次のターンで倒そうとしたら運よくクレイマー&シルウィスの攻撃でこれまた戦闘不能になってくれた。(ラッキー)
北の方の敵をアデル&レオンコンビで倒しておいてセネが牢屋の鍵を開ける。船の方から増援出現、3対だけだったのでアデル&レオンにクレイマーの3人でなんなく倒す。ルミエールと話したアデル君・・・鍵がお守りって・・・なんか想像すると意味深。(あはは・・)

ルミエール達が無事離脱して、ふと気がついた宝箱。もちろんセネたんで取りに行く。宝箱を開けたとたん賞金首+増援出現・・・・ヤバイ!一番近くにいたのがイゼルナ・・・・・プチッ・・リセットしてリロード。今度は賞金首出現場所だけ1マス開けてルヴィ&フェイで囲んで後ろにシルウィスを待機させセネたんが宝箱を開ける。戦速の高いクリシュナだったけどフェイの攻撃&魔弓で戦闘不能に。他の増援も出そうと思ってルヴィをどけて待つ。次ターン、クレイマーで増援を片付けたら・・・・クリシュナが離脱しやがった。。。。馬鹿だね〜〜・・・リセット。(大汗)
今度こそとやること3回目にして再びクリシュナを戦闘不能&フェイで捕縛。増援海賊も1体を捕縛できた。シルウィス&魔弓様様だったような。。。(万歳)
全員離脱ってコマンドがあるんだね、初めて知りましたよ。このマップ特有のコマンドかな?

戻ったらレベル10、神聖30のイゼルナがクラスチェンジ・・・第1号が彼女とは・・・回復してれば経験値が入るキャラの特典かも。

 5章「山狩り」

 アデル君が振られちゃいました。(爆)
直球勝負を急ぎすぎだと思うぞ、嘘も方便・・・真を言ったら方便にならないじゃん。今度ゆっくり恋愛講座を聞かせてやるよ。(あはは)

さて今度は護送中の捕虜が脱走したのでそれらを捕まえに行くことになった。相変わらずの便利屋シノン騎士団。捕まえろってことは全員捕獲が条件?いくらなんでもそれは難しいだろうな。一応適当なメンバーで出陣してみてマップを確認する。(テストプレイ、これは毎回やってること)離脱地点が2つあるので飛行系と騎馬が必要かな、それに賞金首がいるので捕獲用にシルウィス、宝箱開けにセネもいるな。

ということでメンバー:ラレンティア、シルウィス、セネ、ルヴィ、アーサー、ディアン、フェイ、サフィアの8人

まあ半分でも捕獲出来ればいいだろうと思うので初ターンから突撃体制。ルヴィとシルウィスでまず2人を戦闘不能にする。ラレンティアは気合溜める山賊に一撃をくれて近くの離脱ポイントを塞いでしまう。アーサーが川向こうの射撃待機してる山賊にひっかかって攻撃されたけど盾ではじき返してくれた。結局5人捕獲、3人を倒し残るは狼煙小屋に向かったヘクトルのみ・・・・・なんかどっかで聞いた名前。(笑)彼はHP2まで削ってしまったので捕獲は無理、試しにそのまま狼煙を上げさせてみる。帝国軍が登場、相変わらずの重装備、スキル持ちもいるしやっかいかな?まあ試しに相手してやろうか。(爆)

橋の上にアーサーを置いてまず指揮官1体をおびき出しシルウィスの狙撃で削って倒す。山賊の賞金首とヘクトルが北の離脱ポイントに向かいそうなので一か八かで騎乗ルヴィたんを離脱ポイントに走らせ塞ぎ、ついでに弓兵1体を攻撃。残りのメンバーも前進しておく。合計4体の敵の攻撃を盾ではじき返したルヴィたん・・・あんたは偉い!おかげで盾技能が20になりました。(笑)後は総力で帝国兵を倒してしまった。ガードより先に弓兵を倒した方が楽だね。

北の離脱ポイントをサフィアで塞いでおいて山賊の相手。あっと、最後に残ってたヘクトルはセネの経験値になったよ。ヘクトルを倒したとたん山賊の増援・・・またか・・・どうもこのゲームの増援は予測つかないな。。。賞金首は相変わらず離脱ポイントを開け閉めするとウロウロしてるので取り敢えず放っておいて、増援と部下達から片付ける。なんか1体離脱させてしまった・・たしかブラッドナイフかなんか持ってたような。。。コレクターアイテムだったかな、まいいか。雑魚を片付けたら賞金首の捕獲に挑戦。ラレンティアを離脱ポイントから外してみんなが集合してる森付近までおびき寄せる・・・ターン数を5倍ターンに合わせるのが結構めんどうな作業。(爆)

さてこの賞金首のフェルズはならず者のくせに多彩なスキルを持っている。待ち伏せ、弓回避、篭手、反撃・・・うちの連中に教えて欲しいよ。長期戦を覚悟する。戦法はフェイとルヴィで削り、シルウィスの魔弓・・いつものパターン。反撃でフェイやルヴィが瀕死にされたりシルウィスの弓を回避されたりでやはり超面倒。セネの致命アタックにも賭けてみたりしたがセネは反撃されると確実に死ねる。(あはは)
計20回のトライの後にようやく捕縛成功!アーサーは出番なし。アーサーの当身をあてにしてここまで育ててきたけど、そろそろ壁役もきつくなってきたので壁役はマーセルに譲ろうかな。。。。でもクラスチェンジまでは使うかも。

とにかく火力(攻撃力)が圧倒的に足りない我が軍の現状をなんとかしないと帝国軍にはたちうちできなくなる日もそう遠くはなさそう。(大汗)

 6章「前線の街」

 5人捕獲のご褒美は3200Dだった。どういう計算かイマイチ分からないけど、1体×?D+任務完了褒美みたいな計算だろうか。ヘクトル捕縛でも変わるかも。

またも可愛い娘エニード登場・・・こればっかり。(汗)ロズオーク公爵の孫にしてパンミリオンの姪、母親を助ける任務ってことは父親は誰?なんて余計な詮索をするプレイヤー。それにしても「私の全てをもって〜〜〜」の下りは思わずにやけてしまったおいらはやっぱり???かも。(核爆)でもきっと仲間になってるくれる筈と張り切って出撃するシノン騎士団だった。相変わらずの住民依頼を受けてくるティアンナ・・・・アンタは営業やったらきっと成功するタイプだよ。もう慣れてしまったからいいけど。(笑)
依頼の内の恋人を捕獲?して欲しいという帝国からの寝返り者(名前覚えられないのだ・・というか覚える気なし)はなんか胡散臭いな・・・・だって捕縛網だよ・・・人の良いおぼっちゃまま騙せてもおいらは騙されないぞ〜〜〜、ほんとかな。。。まあ結果は戦場で分かる筈。

ということで今回のメンバー
リース、ウォード、イストパル(なんか料亭のイベントで雇ってくれってしつこかったから)、フェイ、ルヴィ、シルウィス、ディアン、マーセル、サフィア、セネの10人

敵が1兵も見当たらないマップ、でも離脱地点を除いた3方向から現れそう。自軍の初期配置も3つに分かれてるし。試しに5ターンぐらいまでやってみてからリセットして配置し直した。ところでエニード・・・軽兵なの?うちにはたんまり余ってるんだけど。。。もっともまだ傭兵だけど。(笑)
制限ターンのあるマップは嫌だね、じっくり攻略出来るほうが楽だもん。テストプレイの結果北西が一番辛そうなので、こちらにはリース、ルヴィ、フェイ、シルウィス、イストパル、サフィアの6人を向け、ディアンが東を一人で守り、西側の市民を守るためマーセルとウォードを行かせて護衛する。セネはゴンジーからミスリル鉱石を貰ってさらに店で買い物、その後は民家の探索。エニードは離脱のことも考えて真ん中→東→ゴンジー→北西→西の順に回って市民を離脱させることにする。

まず東部戦線・・・森に配置したディアン一人で問題なし、もっとも最初のうちだけだが。中盤からは離脱を考えて中央の森付近まで下げた。
西部戦線・・・護衛のウォードが投擲武器にやられてる。時々マーセルと交代して回復。敵の行動順を見極めないと回復も出来ないので神経を使った。
北西戦線・・・やはり一番敵が多い。こちらも弓兵の特殊矢にやられそうになる・・・大抵はリース君だったけど。(爆)イストパルはレベルが低いにも関わらずなかなかの攻撃力。矢のいいものを持たせておいたのが成功だったかも。ルヴィは一番安心して見ていられる、攻撃も防御も安定してるからね。リース君はトドメを差すのにロードグラムを使わなければダメだった。まだ前半戦なのにすでに緑色・・・大丈夫かな。。

エニードの位置によってリース達もだんだんと中央の館まで下げておいた。西側からペルスヴェル(うちのTVじゃ<b><span style="font-size:14px;">ペ か ベ</span></b>か判別できない・・・)が登場、敵ユニットではなさそうなので近くにいたルヴィやらリースやらウォードを隣接させてみるけど反応なし。次ターン、市民を説得したエニードで試したらビンゴだった。そのまま仲間になってくれた君はいい奴だな。会話からしてエニードは魔法系に鞍替えするのかも。初期レベルで精神が2もあるからきっとそうだ!・・・単なる希望的観測なり。(あはは)

12ターン過ぎても最後の依頼の捕縛対象が出現しない・・・どっか間違えたかも。まだまだターン数に余裕があるので全員を中央に集めて東にディアン、セネ、エニード、ペルスヴェルを森におき、北西の橋にフェイ、後ろにイストパル、西はマーセルでブロックして後ろにシルウィス、騎馬3人が中央付近で遊撃体制。このままでしばらく様子を見ることにする。

来た〜〜!でもなんか様子が・・・側にいるのが恋人みたいだぞ。依頼をすっぽかしてやろうかと思ったけど、セオドルって敵キャラではなさそうな奴が攻撃してきたので応戦する。このランスって強いね・・・あやうくマーセルがやられるとこだった。ミーナスも結構強いし・・・やっつけないと誰かが死にそうなのでまずリース君がミーナスを網で捕まえる。帝国軍も妙なものを持ってるものだ、これが大量にあれば捕縛し放題じゃないか。(爆)でセオドルはリース、ルヴィ、マーセル、ウォードで囲んでおいて槍の移動距離補正を消しておく。シルウィスの魔弓+鋼鉄の矢でダメージを与えて、リースのロードグラムで倒した。出来れば捕縛したかったのにな。まあ、最初のプレイだからシナリオどおりやってみるか。。。。でもやっぱりこんな強い奴が仲間に欲しいよな。。。。(ウジウジ・・)

まだターン数に余裕はあったけど、3方から3対ずつ敵が現れるので離脱することにする。歩兵から順に離脱させて何故かシンガリはルヴィたんだった。(爆)しっかしマーセルの足遅いな・・・・デリックと同じか。

 「騎士の誇り」(ルヴィ)

 イストパル危うく死にそうになるのイベント有り。敵はなんか凄い武器を作ろうとしてるのか・・・あの女性スナイパーは・・疑問だらけのイベントだった。

城に戻って数々のイベントを見る。
エニード・・・・いい娘だね。思わず涙が出そうな会話だった。(ホロリ・・)リースに好意を持ってるみたいだけどリネットのことちゃんと話した方が良いのじゃないかな・・・3角関係はトラブルのもとだよ〜〜〜って何想像してんだか。(笑)でもこのゲームって意外と恋愛イベントが多そうだからな。(ニヤリ)

やっぱり騙された〜〜〜!バーゼルフォンの横恋慕だったのか・・・・ゴメンって誤ってもしょうがないか・・・後で何かイベント(取り返すとか)あることを祈る。
今度は爆笑〜〜!アデル&レオン・・・FEだったら間違いなく赤緑コンビだね。死闘と待ち伏せの恋愛術論には大爆笑だよ〜・・・ハラ痛てぇ。
今度はしんみり・・・そういえば敵を1体捕獲したんだけど、というかムチャ弱い奴でリースで簡単に捕縛できたんだけど、なんとダウドの息子だった。。。そういうシナリオだったのか或いはたまたま捕縛したからこのイベントが発生したのかわからないけど、倒してなくて良かった。(ホッ)
ペルスヴェルは傭兵ギルドにいた・・・姉を探してる?妹を探してるんだったらおいら知ってるけど?(あはは・・別のゲームだった)

今回は何故か出撃依頼が4つもあるので、リセットしながら内容を見てみた。2つは今までのような通常の出撃で、残りの2つがルヴィとフェイがらみの出撃だった。もしかして、クラスチェンジイベント?或いはシノン騎士団に入団?・・・それとも単なるシナリオ?

訳が分からないので、一番の愛を込めて育てたルヴィの依頼からやることにする。あ!その前にアーサーのイベントが発生して騎士団入り第1号でした。(ニコ)

たまにはレベル低いキャラでやろうかと、ルヴィ、アーサー、ラレンティア、サフィア、イストパル、セディ、エニードで出陣。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・無茶苦茶苦労した・・・・・・・・・(お疲れ)

離脱ポイントを塞ぐと帝国軍が攻撃してくるので、なんとか出来ないものか・・・離脱ポイントにキャラを置かずに離脱ポイントに行かせない為には最低4人が必要。でも補給兵が来るまでに使えるキャラはルヴィたんだけ。山賊共はルヴィ一人でもやっつけられるんだけど、敵の補給兵を見逃す手はない!ということで試行錯誤すること約1時間、何回ものリセットの末ようやく見つけた。

ルヴィの武器を外して離脱ポイントの左のマスに待機させれば、山賊達がルヴィを取り巻いて補給兵は離脱出来ない。アーサー達が来るまでひたすら耐えればなんとかなる。ルヴィに4つほどポーションを持たせて出撃。

予定通りの進行で進むも、やはり弱いキャラを連れてきてるので死ぬキャラが多い・・・セディとかセディとか(笑)・・・行動順をよく見極めてやりながらなんとか全員がルヴィと合流。ラレンティア、アーサー、ルヴィの再行動を使いながら山賊達(増援も)倒し、補給兵を離脱ポイントの左側に閉じ込めることに成功。。。長かった。。
崖上のバリスタは耐久がないのかルヴィ囮で1発打ったら壊れてた。

5ターンセーブを使ってセディの盗むとラレンティアの手加減で全ての補給物資の略奪成功!・・・・山賊顔負けの我がシノン騎士団である。(爆)
こうなったら崖の上でじっとしてる帝国兵も倒そう・・・・と甘い夢を見てセディが挑発・・・行動順を間違えてセディ即死・・・アハハ。おびき寄せが成功してもこいつらマジ固い・・・・アーサーの攻撃で盾を壊してくれなかったらダメだったかも。(汗)
重騎士は1体だけにして、もう1体は挑発で西側の方へおびき出し挑発が消えたところで放っておく。そうしてから今度は弓兵をおびき出す、こちらは軟いのでなんなく倒す。最後は壊れたバリスタに乗ったバリスタ兵の捕縛作戦。アーサーの当身やらラレンティアの手加減、イストパルの魔弓でやるけどなかなか戦闘不能に出来ない。何回もやり直すうち結局はエニードの致命攻撃でようやく戦闘不能、バリスタの矢60本近くをゲット。

さて最後の詰め・・・ボスの捕縛に挑戦。ダングストはスキルがなにもないので結構楽かと思いきやまたしてもリセットの嵐。5ターンかけてイストパルの木の弓でHP削って(HP16)再度挑戦。さらにリセット繰り返し、ようやくアーサーの当身が決まった。軽症が回復しないことを祈りつつ5ターン送り。今度は1発で決まったラレンティアの手加減、思わず万歳!(爆)

いや〜〜捕縛すると金銭的にも楽になるけど、もう少し楽な方法ないものか。。。ターン数80ですた。リセットも同数ぐらいかも。(苦笑)

城に帰ったらルヴィたんが騎士団入り・・ここでも万歳、でもクラスチェンジしないんだけど・・・まだレベルが低いのかな?じゃあ、騎士団入りの条件は雇った回数?アーサーもそうだったからその可能性有りだね。ウォードに説教されたルヴィ父クリフォード、アンタも騎士団入れば可愛い娘を近くで見守れるのに。

 「ラーズ神殿」(フェイ)

 今度はフェイたんのイベントマップ。
父が敗れ奪われた神剣を取り戻すってのがフェイの目的なのかな?このゲームの魔法耐性は精神値だと思うけど、我が軍では精神0の兵が多い。
精神0・・・ってなんか病気みたいだな。(笑)

今回は魔道士系の敵が多そうなので、ウォローを雇ってみた。

出撃メンバー:フェイ&ファラミア(強制)、ルヴィ、アーサー、ラレンティア、シルウィス、セネ、エニード、サフィア、ウォロー

初っ端のイベントでまたもやカオスに敗れるフェイ、またもや助けるファラミア。彼はやっぱり父親の弟子なのかな?なんかそんな気がするけど。

ボスはスリープを持ってるので範囲に入ってるファラミアはいの一番に逃がさないとダメだね。うまくしたもので敵の行動順が自軍の2番目になるまでにはフェイに攻撃出来る相手は動かない。自軍へ回ってきたところでフェイを回復させる。これが、フェイが攻撃されるのが先だったら回避にかけるしかないから、初ターンからリセットなんてこともある。完全な同時ターン制じゃないところが良い所かな。(ニヤリ)

ラレンティアの再行動でオブジェを壊すことを優先する。その他は初期位置から若干左上を回って真ん中へ進む。ファラミアも近くのオブジェを壊し(こういう時に限って致命が出るって・・・・)フェイも右に移動。オブジェがあると敵の命中が馬鹿にならない、たかがフォーク攻撃に避けれない・・ウォローでさえ。ニザールの攻撃範囲を間違えてアーサーが範囲に入ってた。ヤバイ・・・HPが半分以下になる。次のターン慌てて下がってポーション、セネを囮にしながらなんとか5ターン目にみんなのところ(中央の島)へおびき出す。
またまたリセット大会。(爆)剣回避があるので、攻撃はシルウィスの魔弓とラレンティアのハプーンで。やること10回ぐらい・・シルウィスの装備変えを間違えてコンポジットボウで攻撃・・・・あっさり戦闘不能にする。魔弓の意味ないじゃん。(アハハ)エニードで捕縛して残るはオブジェが2個とボス及び周辺の子分体のみ。相変わらずラレンティアの再行動で子分を処分、ウォローで一番上のオブジェを破壊。この間、アーサーが毒沼に入ってサフィアが回復して経験値稼ぎ、神聖が30になるまでやった。(ニヤリ)
5ターンセーブを待ってシルウィスでHP2まで削りさらに5ターン送りしてトドメはエニードで。アーゾヴィも剣回避があるのでエニードでは厳しいけどそこは根性と愛で。(爆)さっぱり攻撃が当たらないエニード、最後のオブジェを壊して何回かやってようやく撃破。愛さえあればなんとでもなる。(アハハ)


フェイは一度国に帰るそうな・・・・・(ガックシ)なるべく早く戻ってきてね〜〜〜。

 6章「食料調達」

 料亭おかみの頼みで食料調達へ向かうことに。腹がへっては戦が出来ぬ・・・か。
料亭といえば何か食べさせると一時的な能力がアップするみたいだけど、まだ一度も利用したことがない。好き嫌いによってはマイナスがあったりするのかな?まあ、初回プレイだし・・・・というか目的のキャラに食事させるのが面倒なのもあるけど。(爆)

フェイも一時的(本当?)に抜けたし、もともとのシノン騎士も少しは働いて貰おうかと思って今回はシノン騎士団メインで構成。
出陣メンバー:エルバート、レオン、アデル、クリス、アーサー、ルヴィ、イゼルナの騎士団メンバーと傭兵はラレンティアとシルウィス2人。

ほんとに大丈夫だろうか・・・・・

出陣前に騎馬兵には全員<b>やせた</b>馬を買ってあげる。とは言ってもレオンとアデルに買ってあげるだけで済むんだけど。

さあ全員で食料持ちの盗賊からかつあげしろよ〜〜〜(爆)ということで食料持ちを優先して倒す。まだレベル5にもなってないアデル&レオンの走りこみ槍攻撃は使える、相手のHPがあっと言う間に4分の1ぐらいまで減らせる。但し・・・防御はメチャ弱いので山賊の攻撃2回で馬が死んじゃった。もったいないな・・・(泣)

ルヴィとアーサーはもうなんマップも使ってる馬だけどまだ大丈夫みたい。本来は移動目的以外は馬から下りた方が良いのだろうか。エルバートはうっかり気合溜めまくってた山賊の攻撃範囲に入り一撃で馬を失うし・・・大損の任務になったかも。(爆)首尾よく食料を全て確保し、山賊も倒したらボス戦。いつものように5ターンセーブを待ってまずルヴィで一撃・・・・ありゃ。。。。こいつ逃げやがった。ボスの斜め後ろが離脱ポイントだもんな。やり直してルヴィたんを離脱ポイントにおいて攻撃・・・やべぇこいつかなり強いよ、シルウィスが狙われて死んじゃう。またリセット、今度は配置を変えてやってみる。周りを封鎖されてると離脱ポイントのルヴィを狙うんだね。おまけにルヴィでもかなりのダメージでまた馬が。。。。少しは学習しろよな、おいら馬鹿だな。(汗)シルウィスでうまくHPを削れたので全員でタコ殴りしてようやく倒す。捕縛なんてとても無理、ヘタレプレイヤーですから〜〜(爆)

クリス以外の馬が全てやられていたので、現在のところ大幅マイナス収支。これりゃぁ崖上の帝国軍から略奪しなきゃ割りに合わん・・・というさもしい根性で無謀にも帝国軍に戦いを挑むリース軍。挑発が効くのは1体だけみたいなので、その弓兵をおびき出してまず一丁上がり。指揮官と後ろの弓兵を除いた2体をシルウィスの強弓とラレンティアの再行動でなんとか倒す。貫きの矢が結構効いたのでここまでは順調。
で指揮官・・・なんだこの防御力は・・・アーサーがレベルアップ目前だったので崖を登らせて指揮官に対峙させる。ラレンティアは弓兵を倒して離脱ポイントを塞いでおく。相手の武器はナイトソード、普通でも2回攻撃なのになんか反撃で計4回も攻撃してきやがる。イゼルナがレンジヒール覚えてて良かったなほんとに感謝した。レンジヒールがなければ自ターンは回復だけで、敵の攻撃を避けての反撃しか有り得ないので・・・しかもアーサーは空振り連発だし。。。

ようやく相手のHPを2まで削って(ほとんどがシルウィスの弓攻撃)どうしてもアーサーに倒させたいので追い詰めてセーブする。それからリロードすること10数回、やっと倒してくれた・・・しかも反撃で倒したのには苦笑。やはり魔法系を育てないとダメかな・・・斧も強いので斧&弓&魔法がこれからの鍵をにぎりそう。そんなことを思い知らされたマップでした。

・・・・・・ここでもお疲れモードなり。(はぁ・・・)

 6章「幽霊部隊」

 食料代?と賞金首代で8000ほどの収入・・・馬5頭失ってるので3000ぐらいしか儲けてない・・・失意のどん底にいます。

しかし、ルヴィたんのクラスチェンジイベント発生!
もう感動しました〜〜〜涙がでる程。ここまで育ててきた甲斐があったというものだ。やっぱり娘はお父ちゃんが好きなんだよね〜、うちの娘も同じだろうか?ふと疑問に思ったけど、ルヴィたんかっこ良かったので全て吹っ飛んだ。(爆)クリフォードも騎士団に入ったし、めでたしめでたし。

それに比べたらアーサーのクラスチェンジは単に叙勲式があっただけ。なんなんだこの差別は〜〜・・・男だから許す。(キッパリ)


さて次の任務はリース自らの作戦で味方補給部隊を襲う謎の部隊を討伐しにいくことになった。情報が漏れてるようだって・・・そりゃスパイだよスパイ。裏切り者が味方軍の中にいるんだよ。まずそいつ騙すために偽情報を流すのね。じゃあとっと片付けてきますか。エルバートが指揮官?・・・ルヴィたんに変えてくれないかな。(アハハ)

そろそろ魔法系も育てておかないとダメかも。ということでエニードに白羽の矢を立てる。アイギナやペルスヴェルでも良いのだけど、出撃人数が少ないので一人ずつってことで。
エルバート、シルウィス、ルヴィ、ラレンティア、セネ、ディアン、エニード、サフィアで出陣。

マップ開始直後、あれ?敵が一人しかいないぞ。取り敢えず慎重に進軍。ラレンティアが近くの森に入ったら下の方から3体の敵が出現。ともかくも森で迎え撃つ。。。なんかおかしいな・・・ラレンティアを街の入り口に待機させてみるとまた敵が現れる。う〜〜ん・・・ある場所に入ったら増援が出現するフラグが立つのだな。なるほど幽霊部隊ね。でも数が大したことないので全員でボス近くまで進軍。いきなり回りにわらわらと敵が出現・・・・小癪なマネを・・・って腹立つけど、サフィアとエニードさえ気をつければ敵は大したことなかった。ボス戦の前にまだフラグが立つところがあるかどうか調べる為にラレンティアであちこち飛び回る。結果、湖にもフラグがあったようだ。つまり、森、街の入り口、街の真ん中、湖、ボスの近くの5箇所がフラグが立つ地点だったみたい。2周目の参考にしよ〜っと。(笑)

ボスのウィリアムは迷彩のスキル持ち、イマイチこのスキルがなんのか分からないけど取り敢えず攻撃してみる。ラレンティア、エルバート、ルヴィ、ディアン4人で攻撃するも全て避けられる・・・・なんなんだこいつは。。。ステータスをもう1回良く見ると「地形効果が1.5倍になる」ってある。。。そうかそのせいで回避率が高いのか・・納得。ちゃんと確認しておけよな〜〜、自分。(爆)

結局、初期配置付近の森までおびき出してから全員でタコ殴りしてやった。(笑)

エニードはきっと魔法を覚える筈だと思って育てているのだけど、どうなのかな?すでにレベル7、魔法関連で必要だと思われる精神が4。レベル10以上にしなければダメかな。。

 7章「公子救出」

 イベント目白押しの章始め。
臣下の活躍をねたむとはトコトン馬鹿王だな・・・取り巻きの身勝手な進言だけ見ているからそうなんだろうけど。王妹とベルナードは許婚同士だったのね。王妹のとりなしで命だけは助けられたけど、全てを覚悟して出てきた彼こそ王の資質があると思うけど・・・結婚させて皇帝を変わってやったら?
次がシルウィス・・・男の言葉にとらわれている間に逃げられるって。。。ウブなんだね。(笑)
エニード・・人気のないとこに男と2人で行っちゃいかんぞよ。。。藪にでも連れ込まれたらどうするの。(アハハ)

等々恋愛がらみとも思えるイベントが続いたけど、最終的にはどうなることやら。楽しみだね。

フェイが帰ってきた〜〜〜!しかもクラスチェンジ。しかもですよ・・・・流星もとい神舞剣なる5連続で剣を繰り出す技まで・・・またまた感動ですわ。

さて、次の出撃は幽閉されてる敵国の公子を助け出して、反乱軍を組織させるって任務。またまた制限ターンのマップ。たぶん、ボルニアの王は誰かに操られてるって思うのはおいらだけ?

相変わらず戦争中の雑用係シノン騎士団、忘れ物を取ってくるとか、芸人の衣装(これも忘れ物)を取って来いだの協力な矢を受け取って来るだの・・・・そりゃ、別に構わないですよ、取ってくるだけだったら・・・でもねぇ〜、出撃メンバーに固定で入るってのが嫌なの!だって好きなメンバーを育てたいじゃない。。。(ブツブツ)

やはりターン制限のあるマップはきつい。これからのメインマップはこういうのが多くなるのだろうか・・・・リース君のレベル上げが難しくなってきた。
メンバーはリース、ウォード、ルヴィ、ラレンティア、シロック、ディアン、シルウィス、サフィア、セネ、フェイ・・・・・シロック以外は現在の主力かな。(笑)

セネは一人で南東の3つの民家訪問、盗賊がいて戦闘になったけどスタンナイフで相手の装備外しまくったの楽勝だった。あと全員で第1の城門前の敵を倒す。盾装備の相手だとなかなかダメージを与え辛い、一番の火力がディアンのウォーピック、次点がリースとルヴィのエストック。ウォードはまあいいとしてもシロックの攻撃なんかかすり傷も与えられない・・・・やっぱり魔法を育てるべきかな。。。城内からのランス攻撃でリース、ルヴィが1回づつ昇天・・・・(合掌)ターン制限が無ければシルウィスの射撃待機で防げるけど、無駄なターンを費やせないので盾で防いでくれること期待してウォードでブロック。なんとか2番目の城門も突破し、ラーズ司祭をシルウィス&シロックの弓で倒してボスのニールセン・・・・ディアンの怒り発動であっさり倒してしまった。

さて城内も厳しかったが西側の敵も厳しい。。。レブロス、カーディ、気合溜めまくった弓兵等々。ウォードを盾にして乗り切れたけど、盾2つも壊した。(爆)フェイの神舞剣はどれぐらいのタイミングで出るのかな?カーディは神舞剣で倒したけど・・・

13ターン目にはヴェスター達を救出してたけど、南西方向の敵を相手してる間に東からの増援に追いつかれた。慌ててリースとルヴィを戻して対処。南西の民家はリース達が城内で戦ってる間にラレンティアで訪問済みだったので、ヴェスター達が離脱したあとも離脱ポイント周辺で経験値を稼いで離脱。最後に南から登場したマルティン?だっけな・・・・にリースが一刺しされてHP2にされたので慌てて離脱。でもこいつなんかめずらしいアイテム持ってたんでもったいなかったかな。。。

う〜〜ん、あんまり捕獲できなかったし、サンダーソードできれば取りたかったのに。。。


帰還してみれば、ヴェスターとティアンナは婚約してるっていうのに何故か実家に逃げ帰るティアンナ???ロゼリーのウォードに対する厳しい一言に爆笑。盾売りの少女(??爆)はマーセルに恋してるけど、マーセル君振り向きもせず・・・もったいないな。。。シロックのお目当ての彼女には何か秘密が有りそう。。。なんか恋物語も色々ってことかな。それにしてもレオン君には浮いた話一つもないんですけど〜〜(爆)

 7章「訪問者」

 エリスという謎の女性からの依頼で捕虜救出へ向かうことになった。でも素性の分からない者からの情報を鵜呑みにするリース君はやっぱり甘い?それより雨の中訪れた女にタオルを渡そうとして遠慮された時のロゼリーの一言「絨毯が・・・」。。。もうこの娘から目が離せません。(笑)

さて、一応マップ確認してメンバー選び。森が多いのとレベルを上げたいキャラで出陣。

メンバー:フェイ、ルヴィ、ダウド、ディアン、クレイマー、エニード、サフィア、イゼルナ、イストパル、セネ、ラレンティア

射撃待機してる弓兵がウザイ、弓回避がクレイマー一人というのは失敗かな。大抵の弓兵は特殊矢を装備してるので結構なダメージをもらう。上のルートにダウド、クレイマー、ルヴィ、フェイ、イゼルナ。真ん中の方が楽そうだったのでラレンティアは遊軍で動かす。中央はディアン一人で大丈夫、エニード他3人はおこぼれ頂戴するだけ。上の方はやはり射撃待機をクレイマーでつぶさないとダウドでさえやばくなる。まあ、ルヴィとフェイ、ディアンの3人以外はまだまだ弱いからね。

一番忙しかったのはラレンティア、上のルートに弓兵がいないので砦で気合溜めてる奴には投擲で気合を消し、下の経路を護送される将軍もラレンティアで救出。マップを縦横無尽に飛び回って八面六臂の活躍ぶり。ディアン以下の中央組みは砦から護送兵が出てくるのをじっと待って上の砦が開放され、クレイマーが来るのを待ってから砦を落とした。捕虜達が離脱したポイントからは増援が出現、まあ予想の範疇なのでゆっくり料理。将軍が無事離脱したのを見届けたら全員中央に集合してボス戦。イストパルの弓技能を上げようと思ったけど、弓回避のスキル持ちなのでディアン、クレイマー、ラレンティアで捕縛を試みる。何回かやってみて面倒になったのでエニードのエストックで倒して終了。賞金首も倒しちゃったしあんまり見入りのないマップだった。(爆)

城に帰って将軍と話す・・・やはりあの女は同盟軍ではなかった。帝国側の騎士なのに情報をくれたっていうことは次は仲間になってくれるのかな?

 「海の勇者」(シルウィス)

 まず嬉しいことが2つ。
セネたんがクラスチェンジした〜〜〜!しかも名馬持ってきた〜〜〜!ティコ大事にしなきゃね。俊敏+5は大きいと思うし、追加スキルのスリ取るUも使えるスキルだったらいいな。セディの盗むは装備品はダメだけどセネのスリ取るは装備品でも取れるみたいだから。(ワクワク)

2つ目ようやくディアンが騎士団入り、イゼルナとのイベントは戦争物には付きもののテーマだと思う。それよりも手加減を覚えてくれたのが嬉しいけど。(オイオイ)

さらに・・・シルウィスのイベントマップ出現。たぶんこれクリアしたら彼女も騎士団入りだと思うけど。ずっと使い続けてようやくか・・・・

海賊相手というので剣士系でメンバーを組むも6人しか出撃出来ないので回復はポーションに頼ることにする。
メンバー:シルウィス、ラレンティア、クレイマー、フェイ、エニード、ダウド

なんか初っ端から海賊共が逃げ始める。追いかけてクレイマーで一撃・・・反撃・・・ヤバイこいつらみんな反撃のスキル持ちだ。(汗)ラレンティアは急がせて離脱口を塞ぐ。攻撃はシルウィスの弓でダメージを与えておいてトドメは主にエニードとクレイマー。ダウドは壁、フェイは一人でも倒せるので切り込み隊長。増援が4対ほど出たけど、そんなには苦労しない。ここにきてようやく反撃期待で戦闘出来るようになってきた。エニードの支援スキルも微妙に効いてるのかもしれない。

離脱口では癒しの護符を持った海賊がいたので、ラレンティアの奇襲で地道にダメージを与えて倒した。直ぐ近くにいるのに何故か攻撃して来ないヴァイス・・・子分共が片付いたので全員で取り囲もうと前進したら、いきなり動いてきてクレイマーを攻撃。あれ?手加減してる・・・やはりシルウィスで攻撃しないとダメかなと思いシルウィスで狙撃してみる。たったの10ポイントしかダメージを与えてないのに戦闘不能になるヴァイス。一番レベルの低いダウドで捕縛して終了。
なんかあっけない幕切れだった。

街に帰ってからのイベント、ヴァイスはシルウィスに捕まえて欲しかったんだね。義賊とは言ってもやはり悪事は悪事だって分かってて海賊やってたみたい。この国じゃ貧しい人を助けたという善行なんか無視で処刑されちゃうかもしれないし・・・・後味の悪い結末にはならないことを祈る。


ということで、シルちゃんが騎士団入り。続々とメンバーが増える、資金繰りが苦しいので大助かりだよ〜。(ニコ)

 7章「古の宝珠」

 無事シルウィスも騎士団入りし、他にもいないかなと傭兵ギルドへ。フェイのイベントでアイテムを持たせたままだったファラミアを雇ってみた。
なんだ〜〜、いきなり騎士団入り会話発生。。。。傭兵料払う前に会話してよ〜〜。でも彼は強いからいいか。「特殊事情の時は好きにさせてもらう」ってきっとフェイに何かあったとき・・ってことだと思うな。それしか思いつかないけど。。。

さて今度は行方不明の司祭達を探しに行くことに。砂漠?飛竜?・・・・・お宝だ〜〜と思うのはFEに毒されてるおいらが考えそうなことですわ。(アハハ)
このゲームは空飛ぶ相手には0射程攻撃が効かないので、弓兵か魔法が必要だろうな。ということでアイギナが初出陣。大丈夫だろうか。。。

メンバー:フェイ、クレイマー、シルウィス、セネ、アイギナ、サフィア、エニード、ラレンティア

初めての砂漠マップ、今までも荒地などの進入ロスのマップがあったけど砂地は騎士系統だとほとんど進めない。(汗)ということでエニードとファラミアを交代させて出陣。

なんかここの敵はみんな連携のスキルを所持してる・・・慎重に1体ずつを倒して進んだ。離脱ポイントの近くに目的の司祭がいるけど様子が変だ。取り敢えず0射程では攻撃を受けないラレンティアに投擲武器を装備させて会話させてみた。なんと敵が司祭に化けてた・・・こいつらの武器は炎の追加効果があるから結構ウザイ。5ターンセーブしながらまたもや慎重に。(爆)アイギナはなんか凄い回避だったけど、反対にクレイマーとファラミアはダメージ受けてばかり。フェイとシルでダメージを与えてクレイマーとアイギナでトドメ。右上からの増援・・・いいもの装備してるよ。是非捕獲したいと思うけど、2ターン毎に視界が狭くなってうまくいかない。巨人の腕輪だけはセネが掏り取ってくれた。(万歳)

神殿を制圧する前に飛竜の相手をしてみる。行動範囲にクレイマー、ファラミア、ラレンティアを入れてみるとラレンティアにかかってきた。このゲームでも竜の攻撃は半端じゃないね。ラレンティアのHPが5まで減らされた。さてこのためにだけ連れてきたアイギナ・・・・強ぇ〜〜バラスリアナの1撃で竜を倒してくれた。やっぱ魔法は使わないとだめかな。。。

さて、神殿だけど先ほどからセネが近くにいくとなにやら盗賊が一人いるみたいだったので全員で一マス開けて包囲網を敷く。アイテムやスキルを確認するといいものいっぱい持ってるし、確か賞金首。これは絶対捕縛したいと5ターンセーブを待って捕縛開始・・・・シルの魔弓1発で戦闘不能に。(アハハ)しかし、捕縛してアイテム入手するとスリープ&ポイズンダガーは普通のダガーになりやがんの。。。(チェッ)

ルボウ様からスターライトを貰った。。。。。スターライト??・・・またしても某ゲームを思い出すプレイヤーなり。(爆)きっとこの聖球はサフィアのものだろうな。。。

1章〜4章   8章〜11章   12章〜エピローグ