8章〜16章
中盤に入る前に例の裏技で魔よけ20個入手。アドラス平原に入ってメンバーセレクトが一番めんどくさかった。(T▽T)アハハ!
メンバーを選ぶ画面は強制出撃以外はセレクトされてない状態から選ぶ方式の方がずっといいのに。。。…( ̄。 ̄;)ブツブツ
エイリークの魔防を取りあえず16まで上げてから中盤スタート。
【9章】
どちらか1つは民家を守りたいのでちょっと考える。ターナの移動距離と敵の移動範囲を見て下の民家の方が守りやすそうなので、取りあえず海上を渡ることにする。
エイリークは下に動き、ターナは敵の海賊の攻撃範囲外でエイリークを救出しておく。2ターン目、ターナは右下のタル近くに移動、3ターン目エイリークを降ろして右の海上に退避。海賊がそのまま民家破壊に向かったら間に合わないけど、どういう思考ルーチンなのかエイリークに向かって来たので撃破して覇者の証をゲット。もう1体の海賊が村に近づいたけど、これもエイリークを近くに寄せたらこっちへ向かってくれた。おかげで下の民家は無事、レイピアを入手。左手の民家は壊されたので初期配置地点に戻りながら敵を倒してまわる。キルソード持ちの剣士だけはHPマックスに回復してから迎え討つ。
雑魚共を倒したらボスの所へ戻ってこれを撃破。よく考えたら先にボスを倒しておいた方がターン数はかからなかったのに・・・・ボスは最後に倒すが癖になってるみたい。(笑)
【10章】
う〜ん・・・さすがに厳しい・・ 飛兵を出してエイリークを運ぶことも考えたけど、敵に弓が多いので却下。ではゼトで運ぶ?・・しかし戦えないからあっという間に囲まれるのでこれも却下。結局エイリーク一人でやってみる。
最大限下に進みながら敵を迎撃。砦に立てこもることを考えると間接攻撃の相手は出来るだけ倒しておきたいけど、間に合わなければどうしようもないので1体のマージは相手にせずヒーニアスのもとへ。ヒーニアスとジストは1回だけ砦の外で敵と戦っていた。ジストはダメージを受けたので砦に引き返して回復したけど、ヒーニアスが・・・でも敵の攻撃を避けてくれて無事間に合った。砦の右下の所で無事ヒーニアスを捕まえることに成功。(^^)
直ぐ砦に入れてジストを仲間に。この間テティスはシューターの攻撃をまともに2回もくらって貴重な特効薬を使ってたので、ジストで話す前に救出しておく。エイリークは砦の入り口で迎撃体制、マリカが近寄ってくるのを待つ。
シューターの弾切れを待ってヒーニアスがテティスを降ろしジストで仲間にする。敵のマージとアーチャーは砦の後ろ(上側)にまわって攻撃してくるのでヒーニアスとジストを回復ポイントにおいて耐えさせる。テティスはエイリークの後ろでエイリークが敵を攻撃したら武器を交換で受け取っておく。。。いつマリカが来てもいいようにね。(笑)
さてマリカが寄ってきてエイリークを攻撃、これをかわす姫。さあジストで説得だと思ったら寝てやがる・・・スリープ2回までは回避したのに3回目にやられてた。仕方ないので姫はジストが目覚めるまでマリカの攻撃を耐えた。必殺がきたのは1回だけ、それもダメージは5ぐらいだった。(爆)
無事マリカを説得したターンにペガサス&ソシアルナイトの増援。これはエイリークが砦から一歩出たところで迎え撃った。その間も2体のアーチャーと1体のマージにいじめられるジストとヒーニアスだったけど耐えてくれた。(^^)
その後はエイリークが砦を1周してアーチャー達を倒し、ようやく城へ向かう。後は簡単、積極的に倒してボスの直前で回復。ボスはやはり鉄の剣で迎撃倒し。
もうちょっと力が欲しいなと思った姫だったけど、無事3人を守れたから大成功かな?・・・たぶん運に左右されるマップではないだろうか。
【11章】
このマップもラーチェルを守れるか微妙なところ。一応エイリークのみ出陣、右に向かい正面入り口から進む。タイマツを使いながら進み、宝箱を開ける。ガーゴイルの槍攻撃にはさすがにダメージを受けるけど他はノーダメージ。ドズラは2体ほど敵を倒してた。無事ラーチェルと話し、ラーチェルでドズラを仲間に、ドズラは武器をラーチェルに渡して救出しておく。ここからが大変だった・・・ドズラの動かし方を間違えたみたいでドズラが集中攻撃を受けるハメに。おまけに毒状態になるし。。。輸送隊から受け取った傷薬では間に合わない・・・特効薬を1回使った。
なんとかドズラのまわりを片づけて弓持ちの敵だけになる頃には、エイリークのHPも一桁。見えてる敵を倒してボスのところへ向かう。この間にドズラの毒も回復。ボスを倒してもまだ何処かに敵が残っているみたいだ。建物の右側だろうと見当をつけて進む。ガーゴイルとビグル2体が残ってた。
これも倒してようやくクリア。お宝はレストの杖を取られたけど仕方ないでしょう。
ラーチェルと話す前にあらかた敵を倒しておけばもっとスムーズにいけたかな。レストの杖の入っている宝箱周辺の敵は攻撃範囲に入らなければ向かってこないみたいだから、ラーチェルとドズラは暫く放っておいても大丈夫そうだった。
ま、取りあえず2人を守りきったので良しとする。(^^)
【12章】
エイリーク一人ではとてもじゃないけどサレフを守りきれないのでゼトも出陣。ゼトには回復アイテムを沢山持たせておいてサレフを救出したまま動いてもらった。
やはり力不足を感じる姫。鉄の剣では敵を倒しきれないので直ぐに囲まれる・・・特にバールにはダメージももらうし・・・急遽銀の剣を輸送隊から引っ張り出して戦った。
ユアンの居る民家付近でビグル相手している間に下からの増援出現。ゼトは上に逃がしておいて姫は少し下の方で迎撃。ゼトにはビグル3体が群がる。毎ターン傷薬・・・レベル1のままだから仕方ないか・・
ようやく下からの増援を倒してゼトにまとわりついていた敵を倒す。そうして道具屋周辺に向かったところで今度は左上からの増援。ゼトは目一杯下に逃がしておいて道具屋周辺で増援を迎え討った。なんとか片づいたらユアンを仲間にし、ユアンの持っていたエナジーリングを使う。これで力が17、少しは楽になるかな。(^^)
ボスは所詮オノ持ち、負ける筈もなくアッサリ倒す。
ここ3マップほど厳しい戦いが続いている。エフラムと合流するまではこんなもんかな?
【13章】
ふう・・・無茶苦茶厳しかった・・
アメリア救出に再びゼトの力を借りる。はじめのうちはアメリアの行動範囲に合わせて間合いを計りながら右へ、ゼトはエイリークの後ろにスタンバイ。3ターン目にアメリアを仲間にし、ゼトが救出してマップ右下隅に逃げる。ここだと囲まれても3体からなので傷薬で回復すれば間に合う。エイリークは回復もそこそこにボスに突っ込む。クーガーが登場したターンでボスとの戦い。HPを10まで削られてヤバ目の状況。敵の猛攻をHP1で乗り切って一か八かでボスを攻撃。
やったね、ボス撃破だ!クーガーは仲間に出来なかったけど後で出てくるのかな。。。
アメリアなんか仲間にしようなんて思わなければ別に問題ないのだけど、何処までも追ってくるからいずれ斬らなきゃいけなくなるので、それが嫌だったので意地で仲間にした。(^^)
二度とやりたくないマップなり。(爆)
【14章】
レナックを説得するとなるとやはりラーチェルが必要なのでラーチェルと護衛にゼトも出陣。
いつものように真ん中の扉から進入。最初の部屋の敵を片づけたらエイリークは入り口で増援Sナイトを迎撃する。増援が止まったら中央の通路を進んでレナックいる部屋の壁を壊し、ラーチェルで説得。ゼトがラーチェルを救出して戻り、レナックもエイリークの後ろに退避。壁越しにスナイパーの攻撃を受けるがみんな回避してた。(^^)
その後はエイリークが敵を片づけた後を宝箱回収しながらゆっくり進む。下の宝物庫は無視。間接攻撃が出来ないのと面倒なので。(・・;)
エイリークが玉座付近に達したらレナックは秘密の店へGO、エナジーリングと天使の衣を買っておいた。
ボスは結構強い、エイリークのキルソードが空振りばかり。やっと4ターン目にCRTが出て倒せた。もう少しでシャーマンの増援に追いつかれるとこだった。(爆)
【15章】
嫌になるほどの増援。モタモタするとエフラムの武器が消費してしまうのでエイリークは急いでエフラムと合流させないとね。
エイリークは砂漠を真っ直ぐ南下してエフラムと合流する。まだ槍相手にはダメージが多いのでHPには注意して下へ向かった。エフラムは登場後近くの民家を訪問してから右側の砦に入った。デュッセルはノールに武器を渡してから救出しておく。エイリークはやはり敵の猛攻を受けHPが半分になる。特効薬でフル回復。
ようやくエフラムと合流。砦にエフラム、その下にエイリーク、エイリークの隣にデュッセルをおいて防衛戦を繰り広げる。回復はマメに・・・回復必要なのはエイリークだけだったけどね。デュッセルは魔法以外はほとんど跳ね返すので安心。機会をみてエフラムは輸送隊から魔よけを引き出して使っておいた。延々と続いた増援も終わりやっと一息つける。(^^)
ヴァルター周りのドラゴンナイト達を倒しながらお宝探し。もちろん兄妹並んで探す。やはり女神の像を使って幸運が2高いエイリークが掘り当てる。グルッと砂漠を左回りに一周しながらケセルダも倒して、キラーボー以外のお宝を手に入れた。
最後のヴァルターは試しにエイリークのドラゴンキラー・・・HP3にされた・・危なかった。エフラムの手槍で倒す。
無茶苦茶長く感じたマップだった。(・・;)
【16章】
今まで辛かった分ムチャ楽に感じるマップ。2人だけで出陣。
やはり間接攻撃手段があると楽だ。エフラムを前においてどんどん進む。手斧や魔法で間接攻撃してくる敵で倒せないやつらは無視、とにかく急ぐ。目的はお宝確保。(゚ー゚)ニヤリ
エフラムは左の宝箱、エイリークは右上の宝物庫担当。今回のエイリークは回避が非常に悪い。パージに何回も当たる、ダメージは少なくても勇者やらウォーリアとも戦っているのでHPが半分以下になることも。CRTも少ないので鋼の剣を持たせてるので余計回避率が落ちてるのも原因かな。(笑)
まあそれでも今までのマップに比べたら楽勝。宝箱も全て開けてからボス戦。オルソン・・こんなに強かったかな・・・エフラムのキラーランスで与えるダメージが少なくて玉座で回復されてしまう。
エイリークの支援を受けてようやくCRTが出て倒せた。
こんな場面を見るとルーテ達の強さが際だって思える。クラスチェンジしてないから当たり前といえばそうなんだけど。。。なんか悔しかった。(爆)
さてようやくクラスチェンジ。ブーツを求めて塔をクリアしてこようかな。(^^)