FireEmblem「紋章の謎」 |
||
ゲーム | ファミコン版「暗黒竜と光の剣」のリメイク版ですね。 SFCで発売され、FC版ではなかった第2部「紋章の謎」が追加されました。 しかし、FC版から削られたマップやキャラがあったりして1部ではなんとなく不満を抱いた覚えがあります。 このゲームでは「紋章」=エムブレムの謎が明かされる訳ですが、それは主人公が宝箱を開けることが出来るということと関係あります。詳しくは第2部をプレイしてみれば分かりますけど。。。。 主人公専用の武器「ファルシオン」でラスボスと対決するわけですが、実はそんなものなくてもクリア出来ちゃうんですね。ペガサス3姉妹の「トライアングル・アタック」・・・これが一番有効な手段でしょうか。縛りプレイをやってるとどうしても星と光のオーブを持ったまま進めたいので、こういうことはよくやりました。 ゲーム途中セーブが有りませんので、レベルアップのステが気に入らなくてマップ最初からやり直し・・・・ひたすらマルスとシーダを鍛えた思い出があります。 FC版とはまた違った意味で思いいれのある作品です。 |
|
|
||
キャラ語り | 私がよく使うキャラの印象です。 |
|
マルス | 主人公・・・FEの主人公は弱い・・なんて言われましたが、私は大好きです。マルスを本当に強くしようと思ったら星のオーブが手に入るまでは戦うのを控えさせて、オーブが手に入ってから鍛えるというのが常道でしょうか。 しかし、私は最初からガンガン使ってむしろ後半は壁役に・・・というプレイが多いです。守備13ぐらいあれば死ぬことはなかったので。(笑)まあ・・どうしても弱い時は多量のドーピングをすれば・・・(アハハ) シーダとの支援があればそんなに弱いマルスにはならないと思います。ですからマルスとシーダは常に1軍です。 |
|
シーダ | タリスの王女・・・というよりは「落とし(ヘッドハンティング)の名人」という印象が強いですが。。。(笑) このゲームで1,2を争うぐらい大好きキャラです。FEは全般的に飛行系キャラが好きなのですが、ペガサスに乗ったキャラでは1番好きです。時々はクラスチェンジさせないで終章まで行ったりしまうほど。。。(汗) 強さ的にはマケドニア3姉妹の方が強くなる場合が多いですが、マルスとオグマへの支援がありますので戦術的にも重要キャラだと思います。それに・・・なんと言ってもスカウト・・・これに尽きますかね。2部でサムトーを落とすときの「貴方でもいい・・・」には大爆笑した思い出があります。 クラスチェンジさせる場合はオーブを持って闘技場に入ればオールカンストも夢ではありません。魔防は無理かもしれませんが。。。 |
|
ジェイガン | FEで最初からいる上級職(たいていはパラディン)は成長しない・・・という伝統を作ったキャラ。 序盤の重要な壁役として活躍してもらいました。 ほんと育たないですよ。レナのバカ兄貴相手にさえクリティカルもらうぐらいですから。(泣)でも、縛りプレイの前半では高速移動壁として大いに活躍してもらってます。6章ぐらいでたいていは引退ですけど。。。 |
|
アベル カイン |
FE伝統の赤緑コンビですね。 どのシリーズもおおよその性格は同じように思いますが、赤=カインは真面目そうな感じで力と守備に優れ、緑=アベルはちょっといい男?っぽい感じで技と速さに優れてるというような印象です。まあシリーズによっては反対になってる場合もあると思いますが。 2人を使う場合は1部ではアベル、2部ではカインを使いますね。理由は1部はアベルの方が育てやすいということと2部ではパラディンで登場するアベルに魅力が持てずカインの方が育てやすいからです。 まあどちらでも強いことには変わりないですが。。。。 エストと恋人関係かつパオラも恋心を寄せているアベルにちょっとしたジェラシーを感じてカインを使うことの方が多いかもしれません。(爆) |
|
ドーガ | 紋章までのアーマーは使えるキャラでしたね。あまり使いませんが・・・・というかこのゲームの壁はオグマやマルスでも務まるってところ大きいでしょうか。わざわざ足の遅い単発攻撃キャラを使う必要がないと思ってますので。使う場合は終章でグラディウスを使いたい場合でしょうか。それでも1部ではロレンス、2部ではシーマというライバルが居ますので2択になります。序盤の経験値は他のキャラに割り振りたいというプレイスタイルのせいだと思います。封印の剣みたいにブーツが幾つでも手に入ったなら使いたいキャラになるでしょう。(笑) 決して弱いキャラじゃないとは思うのですが。。。。。 |
|
ゴードン | 私弓兵を育てるのがヘタなんですよ。なんと言うか・・・・反撃出来ない(対直接攻撃)キャラはほんと使い勝手が悪いので縛りとかの特殊なプレイじゃなきゃ使いません。これはどのシリーズでも同じで一番新しい「蒼炎の軌跡」でもヨファもシノンも育てたことがないというプレイヤーですから。(爆) ゴードンはパルティアを持てるようになるまでが大変で、同じならカシムの方が強いと思います。終章の城内戦を考えればゴードンの方がいいのでしょうが。パルティア使いは最終的にはゴードンに軍配が上がるような気がします。 |
|
オグマ | FE史上最強の傭兵だと思ってます・・勝手に。(汗) 頬にある大きな傷跡が過去を物語ってますが、とにかく頼れるナイスガイです。序盤は守備力が上がらないことが多いので打たれ弱いこともありますが、クラスチェンジしてしまえば向かうところ敵なしになります。オーブを使わなくても魔防以外のステがカンストする優れキャラですね。 特に姫が側にいれば言うことなしです。マルスと張り合ってる訳ではなさそうですが。。。。(笑) |
|
サジ・マジ・バーツ | 3人一緒で申し訳ない。(汗) バーツはある程度使えます。後の2人は・・・・ちょっと2軍暮らしが多いですね。バーツは中盤まではクリティカルも多いし斧という破壊力ある武器で使えますが後半はCCのないクラスの宿命かHPや守備の低さに泣かされます。 もし使おうという場合はオーブが手に入ってから育てたらいいかもしれません。しかし闘技場を勝ち抜きにくいので・・・・やっぱり使わないかな。。。 |
|
カシム | いつも貧乏なカシム君。(爆) 序盤の弓兵としては第1人者だと思います。ただステが力と技に偏り易いのでだんだんと使いづらくなってきます。 但し、闘技場では相手にも恵まれますのでかなり勝ち易いキャラです。オーブ入手後闘技場で一気に育てればエースになれるかも。。。 紋章には金のやり取りはありませんが、封印の金を吹っかけてくる某キャラの原型かも知れません。(笑) |