prev | next | TOP

9章〜12章


 次に進む前にエフラムとロスを塔で鍛える。
塔に入るのは2人だけ。入り口から左側に入ってエフラムが前で武器をはずしておき後ろからロスがなげおので攻撃する。最初に寄ってきてたまった敵をロスが倒してしまう頃にレベル10になるので、その後はエフラム一人で残った敵を倒してまわった。

ロスはかけだし戦士にクラスチェンジ、レベル20まで上げた。もちろんエフラムもレベル20。次はアメリアが仲間になる。(^^)


【9章】

 裏技使用、魔よけを8個入手して使っておいた。2人共魔防は12。
スリープ対策さえやっていれば2人だけでも簡単なマップ。メインの武器は手槍と手斧。アメリアは入り口の外までおびき出してから説得した。やはりロスは素早さがないので追撃できる相手が少ない・・・守備は高いので問題はなかったけど。ボスは入手したばかりのアクスバスターの一撃で倒した。

宝箱は覇者の証を取ったのだが、駆け出しは覇者の証ではクラスチェンジ出来ないんだね。(-。-;)


【10章】

 今度はアメリアのレベル上げ。要領はロスと同じ。ステータスが不満だったので3回ほどやり直す。新人兵士にクラスチェンジ、さらにレベル20まで上げて再度新人にクラスチェンジ。移動が少ないけどみんなの歩調が合ってていいかも。(^▽^)/

 さてマップ攻略。一団となってデュッセルの方へ向かうけど、クーガーが動き出すまでには間に合わない。デュッセルを説得したターンにはクーガーが寄ってきてロスに攻撃・・・ロスの遅さに救われ追撃が出なかった。(-。-;)
そのターンでもデュッセルはクーガーに届かないので一か八かで全員待機。クーガーはデュッセルの部下を攻撃、部下はナイス回避。(^^)無事クーガーを説得できた。

 やはり3人だとボスまで倒すのは難しい。ボスは逃げてしまって終了。
ロスが英雄の証でクラスチェンジ、やはりかけだし戦士になった。それでも速さが足りないのでアメリアが持っていたはやての羽を使った。(^○^)


【11章】

 ラーチェルを守るのが急務。3人とも間接攻撃武器を装備しておく。ロスも追撃が出るようになったので楽だ。敵船もラーチェル達の船も右から接舷するので全員で右に待機。敵の船が来たら即行で敵を倒してしまう。ラーチェルはエフラムで説得、ドズラもラーチェルで仲間にしてドズラはラーチェルを救出しておく。馬ごと救出する技とはどんなのだろうか・・・(爆)ドズラの武器は取り上げておいた、間接攻撃されるのは仕方がないとあきらめる。ゼトも壁役で経験値が入ってるし。。。

 視界が確保出来ないので何処から敵が現れるのか・・結構スリルがあって面白かった。(゚ー゚)ニヤ



【12章】

 ここも敵の数は多いけど3人にかなう敵はいないでしょう。ヽ(*^^*)ノ
左側をエフラム、右の船をロス、右上からの敵をアメリアで撃破。手槍・手斧を装備してほとんど迎撃倒し。一番多くの敵を相手にしたアメリアがダメージを蓄積してHPが半分以下になった。久しぶりに傷薬を使った。(笑)
船の敵を倒したロスもアメリアに合流。海上からの増援モンスターは何故か寄って来ないのでエフラムの武器をはずしておびき寄せて倒した。
 
マリカとボス周辺の敵を残すだけになったら民家を訪問してユアンをゲット。
いつもはこの後闘技場暮らしなのだが、今回は見送り。回復手段が傷薬なのはきついので。

マリカ説得はまわりの敵をアメリアがおびき出して倒し、無装備のロスでマリカを呼び寄せユアンで説得。マリカの攻撃を避けるロス・・成長したな・・??ドーピングのおかげかな。(爆)残りの敵はアメリアが蹴散らして終了。

闘技場やらないと金が貯まらない。盗賊もいないし、宝箱も開けてないからなおさらだ。裏技で魔よけを大量に入手して売るしかないかな。秘密の店は利用したいので。
Copyright (c) 2004 yokanise All rights reserved.

-Powered by HTML DWARF-