next | TOP

序章〜5章

【序章〜2章】

 エイリークの一人舞台です。攻略の方法はこれまでと同じ、ゼトを有効な壁役として使いました。ロスは2章で登場したけど、2章では使ってないです。まだまだ弱いのとエイリーク一人の方がやりやすいので。


【3章】

 エイリークはコーマが扉を開けたら上の部屋に入って右からの山賊を倒し、ロスは壁越しになげおので攻撃。手斧だと命中率が悪くてターンの無駄なので。下の宝箱部屋とその右の部屋の壁際の山賊2体と盗賊もロスが間接攻撃で倒す。攻撃したらゼトが救出、フランツで降ろしておけばアーチャーからの攻撃を受けない。宝箱は一つも開けなかった。残りのアーチャーと山賊、傭兵は全てエイリークが片づける。

 ボスだけになったらロスがレベル10になるまでチクチクする。ここもなげおのを使った。仕上げは姫のCRT。

【4章】

 アスレイ救出のためにゼトも出陣。ロスは海賊にCC、新人でも良かったのだけど今回は見送り。

 エイリークとロスで中央の橋付近で攻防。ゼトは村を訪問したアスレイを救出して戦闘地域外で待機。寄ってくるビグルはロスの手斧で対処、なるべくロスに経験値がいくように戦った。森に配置すれば姫はほとんどダメージを受けない。ロスもよくCRTを出してくれた。一段落したら、倒木を使ってルーテの待つ村を訪問。ゼトも同時に村の南に退避しておいた。ロスは輸送隊に武器を預けて丸腰で北側からの増援をブロックし、ルーテが背後からファイアーで倒しまくる。ボス周辺の敵もロスでおびき寄せルーテが倒した。

 その後ロスとルーテの支援Cの会話をみてから、ボスを姫がおびき寄せてルーテが倒した。慣れてくると2人だけでも全く危なげなく攻略できる。


【5章】

 民家回りにフランツ、壁役でゼトも出陣。
エイリークは左の階段付近で迎撃し、道具屋付近でソルジャーや戦士を倒す。
右の階段付近では、ゼトを壁にしてロスが右からの山賊をルーテが上からのソルジャーを迎撃した。フランツは右下の民家訪問。
ルーテがよく回避してくれたので助かった。(^^)ロスも山賊を2体ともCRT倒し、支援Cでも効果てきめんかな?(笑)

 人数が少ないとヨシュア説得がギリギリのタイミングになる。説得した次のターンで増援が出現。ルーテの回復が不十分だったけど一か八か突っ込ませる。もちろんロスも。エイリークは一足先にゼトと一番上の通路を塞いで左右からの敵を迎撃倒し。数値とレベルをかえりみないルーテの回避にホレボレ。。。(爆)

 ボス以外の敵を全滅させたらフランツは民家回り。ルーテは闘技場、ロスはルーテに隣接して支援Bを出す。ルーテの回復はきずぐすり。ゼトは道具屋を往復してた。(^^)

 今回のルーテは相変わらず。技の伸びが不満だが魔力20はいつもの通り。
対照的なのがエイリーク、今回は強い。力18,守備14,魔防8,速さはカンスト。。。。。えらく力持ちの姫になってる。(爆)

ボスはあんまり出番のなかったロスで倒した。
エイリークの力がなかったらアメリアの居た民家は間に合わなかったかも。。
ほんと姫大活躍のマップだった。ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ

エイリーク:レベル20、剣A
HP31、力18、技16、速さ20,幸運14,守備14,魔防8

ルーテ:レベル20、理A
HP25、魔力20、技9、速さ14,幸運17,守備6,魔防12

ロス:レベル6、斧C
HP26、力13、技6、速さ7,幸運16,守備10,魔防6


Copyright (c) 2004 yokanise All rights reserved.

-Powered by HTML DWARF-